膝に不調があると

「正座🧎‍♀️はしないで下さい」と

言われるそうです


膝への負担を考えると当然のこと


膝のことだけを考えるとね

正座🧎‍♀️はNG🙅‍♀️



それをカラダ全体から観てみるとどうでしょう?




⭐️膝の半月板損傷の手術をされたお客さま


もう何年も経つのだけど

それ以降、正座🧎‍♀️は全くしていないとのこと


膝に関しては

手術以降、日常生活に問題は起こっていません


良かった、良かった☺️



ところが

正座🧎‍♀️はできなくなりました



“膝”が問題なのではありません

痛みもなく曲がります


“足首”が伸びなくなってしまったのです


そして、その次に何が起こったかというと

“腰痛”です😭



足首が伸びない、動かないって

どうなるの❓

こちらの記事をご覧下さい⏬



正座🧎‍♀️をすれば

足首を伸ばしたり縮めたりが

自然に行われます


しゃがむことも同じです


その動作ができなくなると

足首の曲げ伸ばしがなくなるので


足首を回すなどの動きが

大事になってきます


膝の痛み等で正座🧎‍♀️ができない時は

意識して足首をほぐしましょ




それも無理なら

優しく包み込み

そっと伸ばしたり縮めたり

動かしてみることから始めましょ


足の甲を優しくほぐすだけでもOK🙆‍♀️です


足指を一本づつほぐすことも大切です


下肢(スネやふくらはぎ🦵)を

手当することもお忘れなく



カラダは繋がっています

部分だけではなく

全体として見たときに

それはどうなの?と

ちょっと考え

自分のカラダに聴いてみて下さい😚





幸せ🍀のゆるめる整体の

ご予約・お問い合わせは

公式LINEからもOKです🙆‍♀️