蓮の花が綺麗に咲いています

蓮は泥の中から咲きます

どんな環境にあっても
自分は清く咲くという意味と

澄んだお水ではなく
泥で濁ったところから咲く

辛い経験があったから
綺麗な華を咲かせることができる
という教えと

そして
泥の中から真っ直ぐに上に向かって咲く姿


余談ですが
花びらが一枚落ちた姿が似てるから
中華のスプンが
“散り蓮華(チリレンゲ)”と呼ばれるそうな



花が咲き終わってからではなく
花咲いた時には種がすでにある

もともと種が“有る”
ないのではなく有る



ないものを必死で探し足そうとするけれど
“元々持ってる”

そんな事も氣付かせてくれます