お越しいただきありがとうございます。

 

まだ少し時がさかのぼりまして、連休初日。

2週間前に植えた鉢植え。それなりに伸びてきてうれしい~♪

 

上、4月19日植えたばっかり。下、5月2日。
はみ出すぐらい繁ってきた(^^)

 

さて、巣籠りのGW。

まず初日は、着物部屋の片づけをしよう♪

いやあ、ものだらけ(汗)(おみせできません)

 

といっても適当ちきん。

帯の棚に入っている着物を片付け、収まりにくいものを収めるところに押し込んで終了(爆)

 

あとは、本でも読んで。

こずうさんに教えていただいた、着物始末暦シリーズを読みました。

 

 

一部欠品で、5,7,8巻がない(--;)1~4読んで、6読んで、結末も読んで(笑)←結論が早く知りたいので待たない(爆)

 

全部届いたらもう一度通しで読もうと思います。

 

この日の着物はポリ子さん。

これはヤフオクで最初に買ったポリ子さん。

 

これ、正絹の袋帯と一緒にセットで売られていたのです。

IMG_20170510_140622024.jpg

今考えればなんともちぐはぐな組み合わせですが、着付け教室で袋帯が必要だったので買いました。

IMG_20170510_140725344.jpg

結構使い込まれた袋帯です。のちにセルフドライで洗ったところ、手で触ったテカテカが落ちたように思う。

 

予算3000円、正絹、礼装用じゃない袋帯、440㎝以上を探していたのだけれど、全然落とせなかったのだけれど、

これはポリの着物がついてきたことがネックでしょうか?予算内で落とせましたv(^^)

セット売り、不利になることもあるみたいです。

 

当時は、着付け教室の先生の刷り込みで、「正絹であらずんば着物にあらず」と思っておりましたので、

しばらく着ずに寝かしていたのですが、呪い刷り込みが解けて、ポリの着物も用途によってはとても使いやすい。

最初に着たのは、着物を着ない友達と居酒屋での飲み会でした。

IMG_20170514_083535920.jpg

2017年5月

 

汚れても気にしないでいられるので、とても便利♪

色柄も好きで、今もお気に入りの一枚です(^^)

 

面白いことにこの着物、胴裏がオレンジ!八掛じゃなくて胴裏がです。

 

 

そして八掛は表地とよく似た深い緑。

私としては、八掛が違う色のほうがよかったんだけどなあ。

何のための胴裏のオレンジでしょうかねえ?

紅絹以外の、色付き胴裏は初めての経験です。

 

さて、着てみた♪

 

 

 

サイズがあっているのでとても着やすい~

 

 

 

帯はちょっと固くて結びにくい(--;)

帯も固すぎたら結びにくいし、柔らかすぎたらへにょっとなるし、なかなかちょうどいい塩梅っていうのが難しい。

 

でも、雪輪ウサギの着物に、猫の帯で気分爽快♪

素敵な滑り出し(^^)

 

おまけ。

昨日のお小遣いについて。

もうこれは反省すべきと思いますが、私、結構な額のお小遣い(月額を決めている)を毎月使っております。ごめんなさい~

先月今月は例外的に少なかっただけで(笑)

ただ、お小遣いをたくさん使うけれども、お金の管理も好きで、家計簿とお小遣い帳は別々につけている。

ま、一円単位で合わせたりしないですが。(大体1000円単位であってればOK♪)

ちなみに通帳を見るのも好き(爆)←やな奴w

高額の欲しいものがあると、貯めるところから楽しむタイプ。

ただ、今年は、ちょっと一気に貯金を吐くできごとがあったため、貯蓄の年と位置付けている。

コロナ自粛をポジティブにとらえて、ますます貯蓄に励もうと思っています(^^)

いつまで続くかなあ(笑)←自分が一番信用してないw