数日ぶりの投稿となりましたが、

昨日から寒さが増し

今日は、ソウル特有の風もあり

スーツだけでは襟元から寒さが差し込む寒さです...くもり

 

つい先日までは、記録的な暑さにうなされていましたが

過ぎてしまえばあっという間でもあり

天候が心身に与える影響の大きさを実感しています富士山

 

そもそも、東洋医学(中医学)の診断治療は

単に漢方を処方したり鍼灸を施術するのみではなく

人の心身は、自然界の影響を多分に受けながら変化し

 

何らかの原因でその変化に対応できなかったり

或いは、人自身の不摂生の影響により

五臓六腑の働きに問題が生じ

気血や津液の流れに障害が起こった結果として

病気になると考えたのですキラキラ

 

それだけに、自然界の変化に敏感に反応し

適切な対策を講じることが

健康管理には不可欠であると言えますね。

 

私たちがお天気の変化を気にするのは

単に、何気なく会話をつなぐ目的ではなく

自然と健康維持をするための

一連の行動なのかもしれませんね。

----------------------------------

さて、今日の少陰人に合う食材は「大蒜(ニンニク)」です。

「採れたてニンニク」

 

強烈な匂いを発することでも知られていますが

「ガーリック」と呼ばれ様々な料理にも使用されていますね。

多くの韓国料理に欠かせない食材の一つでもあります。

 

大蒜は、体熱を調整し、新陳代謝を促進する

強力な「陽性食品」であります。

そのため、「陽」体質よりは、冷えやすい「陰」体質に

より合う食材なのです。

特に、少陰人によく合う食材の一つです。

「料理には用いますが生食は苦手です...」

 

消化器系が弱い少陰人ですが

大蒜は、脾胃を丈夫にし肉食の消化を補助し、

ビタミンB1の吸収をサポートします。

「肉に添えて食べるのが合理的!」

 

さらに、血管を拡張させ

血液循環を円滑化させるため

体を温める性質を持っているとも言るでしょう。

 

これから大蒜料理が体の健康をサポートしてくれる季節ですが

ニオイのエチケットにも気を付けないといけませんね。

 

韓国では、さほど気にしないと思うかもしれませんが

当ビルや公衆トイレでも

食事後に歯を磨く男性は

結構、多いのですよ^^

 

季節の変わり目

暴飲暴食にも気を付けましょう!

 

ご一読いただきまして

ありがとうございました^^