こんにちは!チコです!

 

毎日使うキッチン。

 

自分に合った高さはどうやって見定めるのか。

 

長く使うキッチンは慎重に決めたいものです!

 

 

 

包丁

 

 

■一条工務店のキッチンの高さ

 

✔️80cm

 

✔️85cm

 

✔️90cm

 

この3種類の高さがあります

 

 

■高さが合わない場合の弊害

 

✔️低い場合

ー長時間使用する場合は腰が痛くなる

ー洗い物をしている場合エプロンがべちょべちょになる

 

 

✔️高い場合

ー野菜を切る際など使用しづらい

ー肩が凝る

 

 

など挙げられます。

 

 

こういった弊害は戸建てを買った場合長年悩むことになるので慎重に選択したいですね!

 

 

■高さの判断を身長でしないこと!

 

✔️身長155cm程度の方

 

 

✔️身長165cm程度の方

 

 

✔️身長170cm程度の方

 

 

一条工務店のパンフレットにも書いてありますが

 

一応目安として上記のように掲載されております。

 

あくまでも目安です。

 

 

チコの意見はとしてはこれに惑わされないでください!

 

 

と言いたいです。

 

じゃぁどうしたらよいのか?

 

使用する人や将来のことを考えて決めることをお勧めします!

 

 

解説していきますねキラキラ

 

 

■自分しか使用しない場合

 

✔️今使っているキッチンの高さを調べましょう

 

✔️そこから低いか、高いかを決めましょう。

 

 

■夫婦で使用する場合

 

✔️今使っているキッチンの高さを調べましょう

 

✔️夫婦どちらが多く使うか割合を考えてみましょう

 

割合のグラフ

 

✔️どちらか一方に合わせるか

 二人の間を取るか

 二人で話し合いをして決めましょう!

 

 

■両親(義両親)と将来住む場合

 

✔️将来のことも視野に入れましょう

 

✔️今使用している高さをお互いに確認しましょう

 

✔️同じであればOK!

 

✔️ただ歳を取ると身長は縮みます

 

✔️そういったことを考慮して考えましょう

 

✔️話し合いは重要です!

 

 

■展示場に行きましょう!

 

✔️必ず行きましょう!

 

✔️一条工務店であれば展示場にキッチンがあるので

 そこで確認しましょう。

 

✔️また、注意として靴を履いたまま見学できる

 場所では高さのある靴の場合は靴を脱ぎましょう!

 

 

■チコの場合

 

✔️チコの身長は152cm

 

✔️夫婦共にキッチンを使用する

 

✔️割合ではチコ:旦那で7:3くらい

 

✔️マンション時代のキッチンの高さは85cm

 

→チコは85cmのキッチンを選びました!

 

マンション時代から慣れ親しんだ高さの物を選択。

 

 

■まとめ

 

✔️身長で判断しないこと

 

✔️展示場へ行くこと

 

✔️意見が違う場合は冷静に話し合うこと

 

 

以上、最後まで閲覧いただきありがとうございました!

 

 

下記の記事も良かったらご覧ください!

 

□人気の一条工務店記事

 

 

↓下記のお知らせのご利用もよろしくお願いいたします!

 

 

Twitterやってます!

ブログ更新お知らせツイートします!

twitter

 

今まで紹介してきた物は

楽天ルームに載せています!

楽天ROOM

 

ポイ活でハピタスをやっています!

よかったらここからご登録ください!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス