延岡花物語に行って来た駆け足で。 | *小さな角砂糖*

*小さな角砂糖*

天尊降臨ヒムカイザー、ツクヨミ様、バービードール、ミニチュア、ご当地ヒーロー様、仮面ライダー、消しゴムはんこ、日常、など、内容ごちゃ混ぜブログになっております。(*・ω・人・ω・)♡

お仕事帰りに「延岡花物語」に
行って来ました。


時間が無くて20分ほどしか
見れませんでしたが。
。+゚(*ノ∀`)



延岡花物語って

延岡の本東寺っていうお寺の
有名な白梅と

その近くに流れる
【五ヶ瀬川(ごかせがわ)】の河川敷に咲く
菜の花と、
天下一ひむか桜
(河津桜という桜でまだ幼木)と
やぶ椿の花を
愛でつつ散策されて下さーい
(*・ω・人・ω・)ラブラブ


というイベントです。
多分(ΦωΦ;)





延岡はニニギノミコトと
コノハナサクヤヒメが結婚した土地で

出会いとか、恋とか
そういう甘いふんわり神話が残ってる
土地なんですって。

そういう甘い感じと、
お花がたくさん咲いてキレイです

春ですんで
お散歩しましょ(*・ω・人・ω・)
っていうのを

味わっておこうと
無理やり行って来ました。






鬼八様と。
(*・ω・人・ω・)ほほほいラブラブ







「イツセノミコト」の名前の名残を残した
「五ヶ瀬川」に仮設の橋がかかってます。










やや急。
(*・ω・人・ω・)




こちらの岸に車をとめて
仮設の橋を渡って向こう岸に行きます。





旗。





川。





まだ背の低い桜。
寒さでまだ蕾の方が多かったですが
可愛かったです。




延岡には
祝子川(ホオリがわ)という川があって
この地で幼少期を過ごしたホオリ様の
お名前が付いてるのですって。




宮崎ってほんとに
神話たくさんなんだなーって
思いました。


(*・ω・人・ω・)



神話たくさん盛り上がって
お祭りたくさんになって

ヒムカイザーさんが
延岡にたくさん降臨してくれますように
(*・ω・人・ω・)ラブラブラブラブラブラブ