庭友と新年会♪ | 小さなお庭の物語

小さなお庭の物語

自然が好きで、土いじりが好きなデイジーです。
年齢を諦めない・夢を諦めない姿勢で一歩づつ前へ進んで行こうと思っています。 
一つの種から小さなお庭の物語が始まります。
さあ、はじまりはじまり!!

こんばんは、デイジーです。

今夜のとんびも泣けました。しょぼん



昨日は庭友と美味しいものを食べにとうふ屋うかい亭へ行ってきました。



小さなお庭の物語


ここのお庭、雪づりが施されていて、京都か金沢の兼六園のような趣ですが、川崎市です。


小さなお庭の物語

庭友のMさんが、4年間勤めたガーデンショップを退職して独立開業にむけて頑張るそうです。

植栽に関しては私の師匠でもあり、私をこんなにも庭好きにしてくれたのは間違いなくMさんの影響です。 植物選びのセンスは抜群だから、きっとお仕事もうまくいくでしょう。

一年後がとっても楽しみです。



お腹がいっぱいになった後は、おなじみの大好きな園芸店へ。


庭友同士だと、お互いの籠の中が気になって覗きあったり、真似っこしたり、勧められたり、勧めたりして、籠の中には予想以上にいっぱいチューリップ黄


ビニールハウスの中には、 ガーデナーの気持ちを奮い立たせる、目出し球根などの寄せ植えが沢山飾ってありましたよ。



小さなお庭の物語


きゃー かわいい ラブラブ

こんなの、 木製の物置の前に置きたい。



小さなお庭の物語

葉を落とした寂しげな落葉樹は、こんな風にもアレンジできるのね。




小さなお庭の物語

目出し球根を 鳥の巣に見立てて。。。



いつも、この斬新なアイディア参考になります。  




私が今日購入したのは、 クリスマスローズ ”フェチダス”

と これらの冬の妖精たち。



小さなお庭の物語


早速、今日の日中、冬の妖精たちの寄せ植えつくりましたよ。 チューリップピンクチューリップ紫チューリップオレンジ


なんとも夢いっぱいの可愛らしい寄せ植えとなりました。


その画像は、次回載せますね。 だから、また、遊びにきてくださいね~。