中干しとアメリカザリガニ | 小さい田んぼ

小さい田んぼ

小さい田んぼのこと、小さい畑のこと、小さい町のことなど、小さい出来事を綴っていきます(たぶん;)

$小さい田んぼ
田んぼの中干しが始まりました

地域の田んぼに用水をくみ上げていたポンプが停止して

地域一斉に中干しです

$小さい田んぼ

水が残ったところに
田んぼの生きものが集まります

そして
ここの田んぼでは
ほとんどがアメリカザリガニ

大発生したアメリカザリガニが
田んぼの草を食べてくれて
草取りをしないですんだ田んぼもあります

反対に
頑張って草取りをした田んぼでは
餌がなくて
稲をかじってくれました

おかげで
稲は株の張りが小さくて貧弱です
(最初の写真を見てください)

$小さい田んぼ

ここいら辺では
かつて
普通にアメリカザリガニを食べていたそうで

お世話になっている人にお分けして

自分でも食べてみようかと思います

聞いた話ですが
ここいら辺のアメリカザリガニが小ぶりなのは
在来種のニホンザリガニと交雑したためだとか
印旛沼にはもっと大きいのがいるそうです

季節は巡り
いよいよ夏です

夏には夏の作業です

草刈りと畑の保水対策
そして
冬野菜の準備

周りの野山では
鳥のさえずりがにぎやかです
いろんな鳥がいるのですが
名前がわからないのと
カメラの限界で
写真がとれないのが残念です

田んぼの上を元気に飛んでいた燕
ちかごろ姿を見かけなくなりました
別なところにいるのでしょうか
元気でいて欲しいと思います