ミナヅキ 雨 アジサイ  | 小さい田んぼ

小さい田んぼ

小さい田んぼのこと、小さい畑のこと、小さい町のことなど、小さい出来事を綴っていきます(たぶん;)

$小さい田んぼ
あじさいの花

やっと雨が降りました

そぼ降る雨とあじさいは
良く似合います

ほっとします

肌にくっつくような
水の中にいるような
湿った空気が好きみたい

梅雨に入って
ほとんど雨が降らず
里山しぼり水頼みの
谷津田の小さい田んぼでは
水が干上がってしまいました

おたまじゃくしや赤ちゃん魚が
最後に水が残ったところに集まっていて
周りには足跡がいろいろあって
どうやら
それを狙って
亀や小さい動物が
集まってくるようです
(写真とっておけばよかった)

他の作業に追われて
一足遅くなってしまい
ずいぶん干からびてしまったけど
少しだけ救助できました

「ミナヅキ」という歌があって
あじさいの花の咲く道と切ない思い出が
絶妙に調和して
柔らかいメロディにのって
しんみり胸に沁みてきます

悲しい思い出によりそって
水のような空気に
痛みがそっと溶けていきます

夏野菜の種まきから始まり
稲の種まき
田んぼの準備
しろかき
田植え
草刈り
田んぼの草取り

怒涛の春が過ぎて

入梅
雨の日の休息
あめゆくい

ちょっと
一息ついてます


さてさて


$小さい田んぼ
こちらはカミツキガメ

早朝の田んぼの巡回中に遭遇

名前の通りの性質で
攻撃的でかみつかれたら
骨まで粉砕と聞いてるので

腰が引けて
膝がくがくしながらも
持っていたバケツを使って捕獲に成功

ありふれた穏やかな日常の
ささやかな冒険

カミツキガメもアライグマ同様に
特定外来生物に指定されていて
駆除の対象です

役所に連絡して引き取ってもらいました

本来の自然の姿
大切にしたいものです

そろそろホタルの季節でしょうか
このあたりはちょっと前まで
それはそれはたくさんのホタルが舞って
よそから見に来る人もいたそうです

それが今ではほとんど見られなくなりました

小さい田んぼが増えて
何年か経てば
きっと
ホタルも戻ってきてくれる

そう思うと
きつい作業と体の痛みも
和らぎます