「どうやったら英語に

興味を持ってくれるんだろうか」

 

 

そんなふうに思っていらっしゃる

保護者のみなさん!!

 

 

 

最強の方法を

伝授しますよ〜!

 

 

 

こんにちは!

0歳からの自信の種まき!

型にはまらないレッスンで

穏やか子育てにチェンジ!

音楽と英語で親も子もステップアップする教室

英語と音楽の親子教室ちいさなもりの

やまだなほです。

 

 

 

 

 

お子さんの「好き」に英語のエッセンスを

 

 

1歳から3歳を対象にした

おやこ英語トドラークラスに通う

2歳のお子さんの保護者の方から

こんなお声をいただきました!

 

 

 

果物に対しては反応が良いんです!


制作したケーキがお気に入りで

保育園に行く時には

いつも持ってます!

 

(2歳のお子さんの保護者の方)

 

 

この時の

レッスンのテーマは「果物」🍎🍌

 

 

いろいろな形で果物の名前を

英語でインプットした後、

最後にケーキのデコレーションをするという

製作をしたんです。

 

 

 

 

 

 

そのレッスンの後に

いただいたメッセージでした!

 

 

 

レッスンの後にも

お気に入りで持ってくれているとは爆  笑キラキラ

 

 

 

きっと毎朝、

この親子には

"Strawberry" "Banana"などの

英語のふれあい時間も

流れているんだろうな〜飛び出すハート

妄想してはニヤニヤしている

私です!

 

 

 

 

実はここには、

幼児のお子さんの

英語上達の大事なポイント

あります!

 

 

 


子どもはいつもマイブームを持っている

 

 

ついつい大人は、

「幅広く触れさせたい」と

思ってしまうものですが、

 

 

幼児はいつも

「マイブーム」を持っていて、

それをとことん堪能しないと

次のことをしない

生き物なんです!

 

 

image

 

記憶をたどると、

我が子が2歳の頃、

いっぱいおもちゃがある支援センターで、

子どもはいつもままごとで遊んでいました。

 

 

 

「ねえねえ、このおもちゃはどう?」と

何度か声をかけたこともありましたが、

完全無視!笑

 

 

 

この頃はままごとがブームだったのです。

 

 

 

image

 

 

子どもは同じことを

繰り返して

いろんなことを

発見しています!

 

 

 

例えば1回目、

ままごとのおもちゃの

重さを感じる

 

 

2回目、

あれ、色も違うな

と気づく

 

 

3回目、

落としたらこんな音がするんだ!と

気づく・・・

 

 

というふうに、

 

 

大人からしたら

何回も同じことをしてつまんない!

 

 

と思うことも、

 

 

お子さんにとっては

毎回新鮮で、

同じことをしながら

新しいことを

次々に学んでいます!

 

 

 

ということはですよ・・・!

 

 

 

その「マイブーム」に

英語も取り入れちゃうのが

一番の方法

なんです!!!爆  笑キラキラ

 

 

 

 

ぐんぐん吸収しているうちの一つに

英語が加わり、

無理なく楽しく身に付く✨という

理想的な形が出来上がります!

 

 

 

それがうまく機能したのが、

冒頭のお子さんの例でした!

 

image

 

 

おやこ英語レッスンでは、

毎月様々なテーマに沿って

英語に触れることができます!

 

 

 

テーマによっては、

その時のお子さんのブームに

マッチしないことも

あるかもしれません。

 

 

 

でも、

続けて通っていれば、

必ずブームにマッチしたテーマに

出会えます!スター

 

 

 

親子で一緒に

お子さんの興味関心✖️英語が

交わる部分を

探してみませんか?

 

 

 

クラスの詳細、体験会の詳細については

こちらをご覧ください!

 

 

 

 

****************

 

2024年4月以降のクラスはこちら

ちいさなもりの想いはこちら
ちいさなもりHPはこちら

 

****************

 

 

 

鳥取県鳥取市にある

英語と音楽の親子教室

ちいさなもりには、

鳥取市、八頭町、若桜町、倉吉市、北栄町、湯梨浜町、三朝町、岩美町、米子市からご参加頂いております。