産後3ヶ月で15年ぶりにバレエを再開したぽっちゃり主婦です照れ



↓前回の続きです。






パリ観光する前日の夜中


パリオペラ座のバレエのチケットも取れず、さらにはパリオペラ座の見学ツアーの予約さえも取れないことが分かり絶望。



もういいや、と思い


寝る前になんとなく開いたメールボックスに


一通のメールが。




私が何度もやりとりをしたけど、結局バレエのチケットが取れなかった、チケット代理店からでした。



以前記事にも書きましたが、代理店のミスでチケットが取れないことが分かり


↓こちらの記事参照




「それはひどすぎます。なんとかしてチケットを取っていただきたいのですが…。」


とメールを送ったところ、返事なし。


チケット代理店とは音信不通になっていました。








久しぶりにチケット代理店からメールがあることが分かり、開いてみると…




ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。

チケットのキャンセルがありました。
添付の電子チケットの下をご覧ください。
ジゼルのパフォーマンスで素晴らしい時間をお過ごしください。



びっくりびっくりびっくりびっくりびっくり!!!




メールに添付されたPDFを確認すると…




翌日のジゼル公演のチケットがキョロキョロ!!





チケット取れてる〜〜!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き









このメール15時過ぎごろに受診していましたが

新幹線で子どもの寝かしつけや、対応などで忙しくしており

全く気がつかなかった!!


もし寝る前にメールを確認しなかったら…と思うと

今考えても恐ろしいです。






何はともあれ

これでついに、パリオペラ座のバレエが観れる〜笑い泣き

チケット取れる取れないに何ヶ月も感情を振り回されました。

観れないと分かった時の落ち込み具合よ…。

「今回は子連れでパリに行くから、私はバレエは観てはいけないんだ。」

とか
「またいつかパリに行く機会がきっとある。」

とか
「オペラ座のバレエが観れなくても、私の今後の人生の幸せ度は変わらないさ。」

とか…

色々頭の中でぐるぐる考えてました。

結構病んでる…滝汗




でもやっぱり心の底から観に行きたかったんですね。

20年くらい前から憧れていたのですから。




特にジゼルは個人的に昔の苦い思い出もあり、私にとって思い入れが強い演目。




チケットを入手するのに、かなり紆余曲折がありましたが


最後の最後で


チケット入手しました〜!!



チケットを入手するまでの長い道のりをご覧いただきありがとうございました。

次回ついにパレガルニエ潜入!
バレエ鑑賞のことを書いていきます。