【33w5d】 予期せぬ | ☆Diary☆

☆Diary☆

新米ママの子育てブログ
5歳&3歳&0歳の女の子ママ

いつもいいね、コメントありがとうございます!


10/26 土曜日

この日は朝から忙しく、まずは長女ちゃん(3号)の定期通院

長女ちゃん軽い咳喘息と診断されてから毎日お薬飲んで1ヶ月に1回通院していたんだけど、だいぶ状態も良くなったからという事でお薬終了キラキラ

毎日私が忘れそうになるとお薬飲んでないよーと自ら言って毎日忘れずに飲んでいて偉かった拍手

このまま落ち着くといいねニコニコ


帰宅してすぐに2号の運動会!

3号4号を自転車に乗せて小学校まで自転車

夫が既に行っていたので合流して運動会観戦

3号と4号は保育園のお友達を見つけてダッシュで遊びに行きましたバイバイ


2号の出る種目が終わってからは2号3号の同級生のパパママさんを夫に紹介してもらってお喋りタイム笑い

11月から産休入るから何しようかなーとか美味しいもの食べようかなーってワクワクするールンルンって話しをして、そろそろ運動会も終わりだし、私も午後から病院なので、子どもたちを回収してばいばいバイバイ


帰宅してお昼ご飯作って一息ついているとなんかおりものが多い?

トイレに行っておりものシート交換してみんなでご飯

夫にはなんかちょっと変なんだけど。と曖昧に報告w

食べ終わる直前にも、ちょろちょろっと出たのでもしかして破水した?!とトイレへ


長女ちゃんの時は破水からだったのでよく似ていて


トイレでちょろちょろ出て止まった?ってタイミングで昼用ナプキンに交換


お昼ご飯続きを食べ終わるとまたちょろちょろ…


あ、これ完全に破水したなって思って

夫にちょっと時間まだだけどおかしいから病院行くって言って、病院に電話


大きめナプキンに交換するもずーっとちょろちょろ出ていてだんだん量も多くなる泣

まだ33週なのにどうなっちゃうんだろうと不安で怖くて震えが止まらず

病院に付いてすぐに内診すると完全破水だねって言われ、エコーを見ると逆子ちゃんがまだ直ってなくて泣泣

NICUがある病院じゃないと出産出来ないって言われて搬送先が見つかり救急搬送

このまま陣痛きちゃうと赤ちゃんが危ないからってことで33週で緊急帝王切開アセアセ


搬送先の病院に着いて子宮口は3cm、陣痛は5分間隔くらい?

あれよあれよと準備が進んで、産婦人科に行ったのが13時前、搬送されて手術室に入ったのが15時


手術室に入る前に夫に1度会ったんだけど、看護師さんたちが声掛けてあげてくださいって言って

夫は頑張ってね~バイバイと満面の笑みで手振っていて笑

夫らしいけど不安で怖くて頭が追いつかずに泣きそうだったから手くらい握って欲しかったなーってキョロキョロキョロキョロキョロキョロ


手術室に入って準備されて下半身麻酔

高校の時に盲腸の手術したからうろ覚えではあるけど、下半身麻酔ってめちゃくちゃ痛いってイメージだったからめっちゃビビってて、そしたら担当のNICUの看護師さんがこういう流れだよ、この時がちょっと痛いよ、と説明してくれて手を握ってくれて、不安だったのがそれでめちゃくちゃ安心して涙が出てきた泣


麻酔がきいてきたので手術開始

ものの20分くらいで赤ちゃん産まれましたえーん

ふぇぇって小さく小さく泣いた声を一瞬聞いただけでその後の泣き声は聞こえなかったアセアセ

産まれて一瞬だけお顔見せてくれて、手に触れて、余りにも小さい赤ちゃん、あまりにも小さい手で可愛いと言うよりはごめんね、ごめんねって思ってた。


私は麻酔で気持ち悪くて苦しくなってしんどかったのと、頭の中後悔だらけ


もっとちゃんと無理せずいたらもっと長くお腹の中入れたのかなとか、本当ならこれからゆっくり赤ちゃんと向き合って妊婦生活過ごすつもりだったのになとか。

いろんな感情で涙が溢れてきて、でも涙拭えないからずっと泣きっぱなし


無事手術も終わって、部屋に戻る時にまた一瞬夫と会って、お疲れ様って言われて笑って誤魔化すくらいしか出来ず


お医者さん曰く、産婦人科に着いた時も救急車の中でも熱は無かったけど、搬送後に熱が出てた事を考えると何かしらの細菌感染して破水になっちゃったのかもしれないねって事だった

手術後もずっと熱が出てたので赤ちゃんとの面会も丸2日出来ず


手術当日、次の日と絶飲食

当日は寝れず、麻酔がきれてくると後陣痛なのか手術の痛みなのか分からないけど痛くて痛み止めの点滴してもらうも効かず

強い痛み止めでようやく少し落ち着いて

寝れないから検索魔…余計なこと検索して不安になって、やめればいいの分かってるのにもやもや


次の日赤ちゃんの詳細を看護師さんに聞いたら、体重1853g、まだ自分で呼吸するのが難しいから呼吸器つけてるのと、点滴、鼻から胃にチューブ通してミルクをあげていると言うことだった。

長女ちゃんも次女ちゃんも2700~2800だったから1000gも違う


あと2日お腹にいれたら34週超えてたのにな。


NICUにいる赤ちゃんに面会できるのは午後の2時間と夜の1時間だけ

携帯の持ち込みNGなので写真も撮れずアセアセ


入院2日目

本当だったら今日から母子同室で赤ちゃんのお世話

忙しくても痛くても赤ちゃんと2人きりで過ごせる幸せな入院生活となってる予定だったのに自分一人だけで赤ちゃんのお世話も会うことすらも出来ない

オムツも替えてあげられない、初めてのおっぱいもあげられない

おっぱい直接あげられる日はいつだろう?

早く産んじゃってごめんねってひたすらそんな気持ちが駆け巡る

周りでは赤ちゃんの泣き声がして、きっとママがお世話してるんだろうなって思うとそれも相まって辛かった


夜から搾乳開始

その日は頑張って絞って5ml無いくらい


入院3日目

昨日も熱があったから今日の午後も赤ちゃんと面会出来ないとなり、ひたすら1日痛みと戦うだけ

おっぱいが張ってきてるから脇で測ると体温高く出ちゃうって事で肘で測って平熱だったから看護師さんがNICUの看護師さんに言ってくれて夜は面会OKに!

夫も来てくれて初めて2人で対面


小さい小さい赤ちゃんで一生懸命息していて、いろいろな線で繋がれていて、見た瞬間涙が溢れてきたけど誤魔化して

看護師さんがチューブからミルクだったけどお口から今日少し飲めたよって教えてくれて

頑張って少しずつ少しずつ成長してる

ネガティブなママでごめんねって


面会が終わっておっぱいがパンパンで痛くて、副乳も4つくらい出来ちゃって搾乳するにも痛くて痛くて出来ずアセアセ

1時間かけて搾乳して20mlいくかいかないかくらい

夜中は痛すぎて、こんなこと夫に言っても仕方ないのに

痛くて寝れないし心折れそう

って思わず弱音LINEして


朝になって

そうだよな~退院したら美味しいものでも食べに行こう!って返信くれたのでちょっとだけ元気出た


入院4日目

朝一で搾乳した時にもう手より搾乳器の方がいいねって事でこの日から搾乳器で搾乳

搾乳器も圧が痛いけど、赤ちゃんに母乳飲んでもらいたいから弱音も言ってられず3時間置きに搾乳

40~50mlくらいの母乳量

直接赤ちゃんが飲んでないといくら3時間置きに搾乳してても3~4週間後には母乳がガクッと減るみたいで心配…

赤ちゃんが退院できるのは私が退院したずっと後なので何とか退院まで母乳保ってくれないと


この日は午後の時間も面会出来るので、早めにシャワー浴びて夫も午後仕事休んで面会

今日はカンガルーケアしてみましょうって初めての抱っこラブラブ

小さくて抱っこするのも怖いけど…私の胸の上で力いっぱいずっと泣いてて笑い泣き

泣くのも大変なのにこんなに一生懸命泣けるんだって感動して

泣き疲れたのか今度はスヤスヤzzz

ミルクの時間になっても寝ていたのでチューブにミルク流してミルク時間終了🍼


ずーっと寝ていて私はまだ目を開けてるところ見た事ないけど、温かい小さな宝物抱っこした感覚一生忘れないだろうなぁ


夜も面会に行って、1時間だけだけど寝てる赤ちゃんにずっと手を添えて温もり感じてたハート

ママ居るんだなって赤ちゃんも感じてくれてたかなぁ…

面会終わった後に夫にテレビ電話繋いでもらって子どもたちとお話し

1号は出てこないけどw

2~4号はテレビ電話でお話ししたり遊んだり

ほぼほぼLINEの機能で遊んでることがほとんどだったけどw

電話切る時に次女ちゃんがママが居ないと寝れないよって言い出して、帰ったら一緒に寝ようねって言ったらるみる顔が歪み出して大泣きアセアセ

ママーママーって泣いてて、それ見てこっちまで泣けてきてアセアセ

産まれて初めてこんなに長く離れるし、寂しいのに毎日毎日頑張って過ごしてるんだよね

子どもは面会出来ないから仕方ないし、帝王切開だから入院期間も長いし…

あと5日長いけど頑張れ…長女ちゃんは弱音は言わないけどきっと同じように寂しいだろうな

早く会って抱きしめてあげたいえーん


入院5日目

今日は痛みも多少落ち着いてきて、搾乳以外はやる事が無く

こうして記録に残してるけどこれを機にちゃんと勉強でもしないとなぁ




あんまり落ち込んでいても仕方ないし、最後はご飯の格差でも笑い泣き

病院食だから当たり前なんだけど…笑


私が出産する予定だった産院のごはんびっくり









これがものすごい楽しみだったの笑い泣き


今のごはん







病院食だからね、、栄養士で働いてた頃を思い出す笑い泣きこういうの作ったなー!って笑

上げ膳据え膳でごはん食べられるだけでもめちゃくちゃ有難いけどねキラキラ


昨日赤ちゃんの名前も決まって

計算するとハワイ旅行で授かったであろう赤ちゃんで、思えば最初から切迫流産と言われて2ヶ月半仕事休んだり、早産で産まれたり

妊娠出産って改めて奇跡の連続だなーと思い

ハワイ語で奇跡とか結ぶ(家族を)とかの意味がある言葉を名前に入れる事にしましたラブラブ

一緒に頑張って成長していこうねびっくりマーク