こんばんは!
今日もご覧くださってありがとうございます
昨日の記事
今日はママ友2人と久しぶりにランチしてきました
初めてのベトナム料理🇻🇳
パパイヤのサラダ(さっぱり!)やら、生春巻き(もっちもち!)やら、フォー(シナモン苦手やけどおいしく食べれた!)やら、めちゃめちゃおいしかった!
話に夢中すぎて写真1枚もなし
それぞれの1番上の子が同じ幼稚園やったのが出会いでかれこれ約20年の付き合い
年齢も近いし、みんな子供3人で、その時その時の悩みなんかも似てて、いつも話すことでほっとできる存在です
次回は冬休み!
また行きたいお店考えとこーっと
さてさて、今日はお米のお話。
•インバウンドが好調
•去年の猛暑などの影響で供給が見込みより少なかった一方で消費は順調
•南海トラフ地震臨時情報が出された
などの影響でこちら関西ではスーパーやドラッグストアからお米がなくなってて。
あちこちハシゴして探してもなくて、ネットでもめちゃめちゃ高いのやったらあるけど、そこまで出されへんし、新米の予約しか見つけられへんし、いよいよ今日で在庫が尽きてしまう…
家で食べる分には麺を食べればいいかと、そば、うどん、パスタを確保。
お弁当が困るなーと思ってました。
まーお弁当もパンとか麺でもいいんやけど。
何軒目かのドラッグストアでパックご飯10パックが買えて、これで何日かはお弁当作れる!
帰ってきてネットを見てみたら、以前よく購入してたショップで在庫が復活してる!
30kgやけど、これで新米が出るまでは繋げる!と即ポチ!
ほっとひと安心。しばらくして見たらもう売り切れてました
そういえば、前にお餅を作ろうと思って買ってそのままになってたもち米があることを思い出して、途中寄ったスーパーでこんなのを見つけたから買ってみました。
お赤飯の素[ささげ豆]
炊飯器で簡単にできるお赤飯!
炊飯器に熱湯とささげ豆を入れて15分ほど置き、そこに洗って水を切ったもち米を入れて普通に炊くだけ。
15分置いて、色の出が薄い場合は鍋で5分ほど煮立てると書いてたけど、それは省きました。
蒸し加工されてるから、ささげ豆を先にゆでる手間もなく、ほんまに簡単にできた!
もう1袋買っとけばよかった。
おにぎりにしたから、冷凍してお米が届くまで大切に食べようと思います。
たくさん読んでいただいた記事
最後まで読んでくださってありがとうございました