おはようございます!
ご覧くださってありがとうございます
前回の記事
今日はわが家の予定管理と献立管理について。
以前から家族の予定は私の手帳に書いて把握していたけど、私以外は自分の予定以外分からないので、何度も聞かれることが多く、めんどくさいなーと思っていました。
なぜか聞かれるときは同じことを「さっき言ってんけどー」っていうタイミングで聞かれることが多い
みんなが把握できるようにしたくて、タイムツリーとか便利なツールを使おうかと思ったけど、超アナログ人間のオットからオッケーが出なかったので、時代の流れとは逆方向の方法にしています
なので、あまり参考にならないかもやけど…
A4の紙に1ヶ月の予定表をプリントアウトして、それぞれに書き込んでもらいます。
分かりやすいように人別で色を変えているので、誰の予定かが一目瞭然
私が知りたいのは帰ってくるのかこないのか。帰ってこないなら鍵を閉めてしまいたい。
お弁当やご飯がいるのかいらんのか買い物する量が変わってくるからね。
19日の次女のインターンとご飯。
何ご飯がいらんのか確認しないと!
毎日のように「今日のごはんなに〜?」ってバラバラに聞かれるので、予定表と献立表は一緒に硬質ケースに入れて目につくところに置いています。
予定表は1ヶ月、献立表は1週間が終わったらファイルに保管しているので、振り返って見ることができて便利です
子供の友達が泊まりにくるときとか、前はごはん何したっけ?っていう疑問がすぐ解決します
今のところ、これがわが家でしっくりくる方法です
楽天マラソン始まりましたね
今日は5日なので、こちらもお忘れなく!
24時間限定店内全商品45%オフクーポンあり!
着てみたかったオールインワン
セットアップっぽくてハードルが低そうやったから、思い切ってポチブラックを
二の腕が隠れるのがよきラウンドネックのグレー
今回は大好きなほっけを買ってみた!無塩あじが買いたかったけどずっと売り切れ…有塩ならあるけど無塩がいい。
8月11日まで半額!
他にさば、あじも期間限定で半額になってます!
夏休みの朝ごはんに大活躍中!
次女のお弁当箱が割れてしまったので購入。
長女が使ってて、リュックに立てて入れられてめちゃめちゃ便利なので!
最後まで読んでくださってありがとうございました