探究学舎~海のいきもの-生物学入門~1回目を受講 | きままな感じ

きままな感じ

年の離れた娘ができて、初めての小学校受験に挑み中。
わからないことだらけですが頑張ってます。

2023年度、第一志望の小学校に合格いたしました☆

 

 

 

 

探究学舎のオンラインの体験授業を受けました。

 

1~2月の広げるコースのテーマは

 

『海のいきもの-生物学入門』

 

 

タイトルだけで楽しそう爆  笑

 

 

 

娘は学校行事で帰宅が遅く、だいぶ疲れていたんですが、

絶対受ける!!

 

というので、配信ではなく、リアルタイムで受講しました。

 

 

 

 

オンラインは準備物がありますが、

 

今回の準備物は。。。。

 

 

 

なんと

 

 

 

マグロ、マダイの刺身(サク)

 

 

 

 

ポーン

 

 

 

包丁とまな板と記載もあったので、さばくのか?!

 

サクなので、さばくは言わない???

 

 

 

とにかく、切るっぽい。

 

 

 

 

準備物、金がかかる笑い泣き

 

 

 

 

夕飯時だったので、我が家はそのまま手巻き寿司にして授業終了後においしく頂きました照れ

 

 

 

 

 

 

授業内容ですが、今回は、マグロがテーマで、

クイズ(カフート使用)が何問かありました。

 

知らない事が多かったので、両親共にへぇーと言いながら

授業を聞いていました。

 

 

全授業聞いたら、水族館へ行ったらものすごい楽しめそうな気がします爆  笑

 

 

 

 

刺身は切った後は、授業内で白身と赤身の食べ比べをしたり、

おいしく頂いたり。

 

サクだけでもいろいろ探究してました。

 

 

美味しいねーといつも食べていますが、味を追求して食べたことないね。と旦那とも話してました。

 

 

 

 

 

次回は、しっかりと魚をさばくようです。

 

 

娘は受講を望んでいますが、魚をさばくのに抵抗があるみたい。

我が家での受講条件は、魚をさばくこと。

 

 

締め切りまであと数日。。

娘は魚をさばくのでしょうか。ニコニコ