今日の忘れ物〜水筒ケースはどこ? | きままな感じ

きままな感じ

年の離れた娘ができて、初めての小学校受験に挑み中。
わからないことだらけですが頑張ってます。

2023年度、第一志望の小学校に合格いたしました☆

我が家には、私立小学校へ通っている小学校1年生女の子がいます。




その娘は。。

かなりズボラな女の子爆笑




立て続けになんで?

って物を持って帰ってきませんでした。




水筒はあるのに、水筒のカバーがないガーン




なんでだよ笑い泣き





我が家が使ってるのは、結構つかっている子が多いみたい。




 

 


水色×ピンクです。

水筒とセットでも売ってるようですが、水筒はいっぱいあるのでカバーだけ購入しました。




で、このカバーだけなかった。




話をきいてみると、友だちに隠された。


と。

言われました。




ちなみに、この1週間くらい前には水筒まるごと失くした!!

と言っていて、学校のロッカーに入っていた。


と。言う事もありました。泣き笑い





なので、母は、


またロッカーにおいてきたんじゃないの?

カバーから出さないでくれない?

なんでだしたのよ!!



と、強めに言ってしまいました。




そしたら、


よくわかんかいけど、友達に隠されたの!!



と、やはり隠されたようでした。。


疑ってごめんなさいショボーン




探したけど見つからなかった。

との事で、明日先生に聞いてみて。



と伝え、翌日はケースなしで学校へ。




そして、帰宅後、



あったよ〜



との娘から報告がありました。




どっかに隠されていたのかはわかりませんが、

隠された事を話たあとに、先生が持ってきたそうです。。。

どこにあったのかもわからず、母はモヤモヤ。。




隠されたのなら、学校から電話くるかな?

と、待っていますが、かかってきません。




う〜ん。。

どーしたもんかな。。



隠されたのなら、なんか気持ち悪い。

娘は、マイペースというか、親が言うのもなんですが嫌われ要素がある気がします笑



なんか、お友達に嫌な事をしてしまったなら、それが何なのか、

子供に教えてあげて躾をしたいな。。

と思うんですよね。



さらに、隠した子からも特に謝罪はないようです。

隠した訳では無いのかな。。。



これは、娘がだらしなくその辺にポイっとしてたのかな。

それで、誰かが落し物置き場に持っていったとか?!





学校へ電話して確認すべきか、悩みます。。





なんかついでがあればなー泣き笑い






水筒の話。



我が家は入学時に水筒を購入。

そのときは、魔法瓶に紐がついてるのがいーかな。

と思って、ケースなしを購入しました。




 

 



 

 


しかも、娘はなぜかコップ付きがよいとガーン

入学当初はコップで持っていってました。


が、電車内でも飲む事もあり、1ヶ月位で直飲みに変更笑




その後から、ちょこちょこ蓋があいてしまって、カバンの中が大変な事に。。。。



さすがに、1週間に2回とかなった時に、水筒を買えることを決意しました笑い泣き




たまたま自宅にあって使っていなかった、水筒。




 

 


押してあけるタイプは、また開いてしまうことを恐れ、

回すタイプへ爆笑



そして、ちょーどよい、ケースを購入。



 

 



これにかえてからは、漏れなしです!!



忘れはしますけどねー笑