長女 一年ぶりの学校から転地学習へ | そろそろ「自分」で生きていこう

そろそろ「自分」で生きていこう

低学年から学校に行かなくなった姉妹をきっかけに
私が「自分」を生きだすと、子どもと夫が変わった。
現在は、それぞれ中学・高校生活を超絶満喫中

「自分」の生かし方・エネルギーの使い方・現実の変え方
あの手この手でお伝えしていきます

こんにちは。こんばんは。
 
原田千春です。
 
 
 
 
【自分の気持ちに素直に従った長女】
 

 

(昨年)4年生の二学期頃から、本格的に学校に行かなくなった長女。

その長女が、約一年ぶりに登校し、4泊5日の転地学習に参加した。

 

 

私は、嬉しかった。

 

 

何が嬉しかったって、

学校に行ったことでも、転地学習に行ったことでもなく。

 

 

「転地学習に行きたい」 という気持ちがあり、

それに向かって一直線に動いたことが、何より嬉しかった。

 

 

そこに向かう過程で、私がしたことと言えば、

長女が泣くときに、胸を貸したこと、

ボストンバッグを甥っ子に借りに行ったことぐらい。

 

 

荷物の準備、学校への諸々確認の電話連絡、

必要なことは全部一人でやっていた。

 

 

 

 

 

【泣いた日】

 

 

転地学習までに一日だけ、学校に行った日があって。

その前日の晩は、泣いていた。

 

 

「こわいよ~」 「緊張するよ~」  って。

 

 

私は、

「そうやんね~」 「こわいよね~」

って、受け止めるだけ。ひたすらそれだけ。

 

 

 

以前の私なら、ここでなんやかや言ってたやろな~。

「大丈夫やって~!」  とかね。

大丈夫ちゃうから泣いてんのに!

 

 

受け止めるだけ。

やっとこれがちょっとずつできるようになってきた。かな。

 

 

 

 

 

【行くまでの私の紆余曲折】

 

 

転地学習、数週間前。

 

「やっぱり行かないでいいわ。」

 

転地学習は行きたい!と前々から言ってた長女の

この消極的なセリフに、私は久しぶりにザワついた。

 

 

 

行ってほしい期待

行かないかもという不安、

行きたいはずのものに、まだ力を出せないのかというガッカリ感。

色んな気持ちが自分の中にあることを知る。

 

 

 

そこで、私は講座中の皆や、講師の方に相談。

この気持ちをどうしたらいいの~!?って。

 

 

そこで、自分の気持ちを全部言うことで、

みんなから新しい視点を知り、自分の思い込みがあることを再認識。

 

 

講師のゆきさんが、言ってくれたこと。

 

 

「行く意欲もあるけど、行かない意欲も意欲だよ」

 

 

ハッとした。

 

 

今まで、「行く意欲」 こそが、意欲だと思ってたから。

 

 

そのやり取りをさせてもらってからは、自分も不思議なぐらい、

転地学習に行く、行かないへの思いがなくなっていた。

 

 

「行きたかったら、どうにかするやろ~」

 

 

になった。

 

 

そしたら、どうにかした~!

見事に、どうにかした。

私は、な~んにもしなかった。

 

 

 

我が子ながら、あっぱれ。

 

 

 

そして、当日。

 

 

「お母さん!とうとうこの日が来たね!

次に学校行くのは、来年の修学旅行やったりしてね、あははは~(笑)」

 

 

 

・・・またもや、あっぱれですわ。

 

 

 

 

 
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村