限りある予算で、旅館風な和モダンを目指し、内装、インテリア、外構にもこだわりました。


可愛くて、生意気で、ちょっぴりお調子者の娘と、マイホームをこよなく愛するちびこママです💕


ちびこパパ(旦那・40代)

ちびこママ/ちま(私・40代)

ちびこ(娘・5歳)


2021年2月 マイホーム計画本格始動

2021年4月 土地、建物契約

2021年5月 仮住まいへ引っ越し

2021年5月 着工2021年7月 着工

2021年8月 引渡し2021年12月 引渡し

2021年12月 新居へ引っ越し

2022年1月 外構契約

2022年3月 外構完成


★WEB内覧会はコチラからどうぞ★ 


 



すみません、今日は、5歳の娘、ちびこの話ではなく、うちの旦那の話です。
おっさんの話ですみませんお願い(笑)


先日、カタログギフトを貰ったので、カタログの中から、ジャムを選んだんです。
届いたジャムを見て、旦那が1言…



旦那「なぁ、スコーン、作っていい?真顔

私「スコーン?
  いいけど、なんで?えー

旦那「いや、ジャムがあるし…ちゅー




わが夫よ、


ジャムがあるから、スコーンを焼きたいだなんて、スゲーな!!びっくりハッ


私なら、迷わずに、スコーンを買うわ!
でも、買いに行くことすら面倒で、スコーン自体、諦めるわ!笑い泣き


こうして、ちま家の、この日のおやつは、旦那作の焼き立てのスコーンとなりましたとさ♪
美味かった!照れキラキラ


近頃、料理だけに限っては、キラキラ主夫に近づいている旦那でしたニコニコ





皆さま、お越しいただきありがとうございます。


前回は、低予算でも、素敵に見えるお家に✨という話でした。





今回は、わが家の敷地と、建物の配置に関してです。





それでは、どうぞ指差し




わが家は、角地にあるため、2方向に道が接しています。



小径がある側は、車が1台がぎりぎり通れる狭い道なのですが、わが家の建物は、その狭い道路側に寄って建っています。






反対側は、敷地ギリギリまでお隣さんの建物が建っているので、そちら側は、ある程度、スペースを空けました。






隣家に接しているより、離れていたほうが、心理的にもストレスがないので、まぁ、それはいいんです。



でも、はじめは、確か、狭い道寄りといっても、もう少し、隣家との距離は近かったはずなんです。

ほんの僅かですが。



そして、その後、上棟が近づき、道路斜線制限により、軒が10cm短くなると言われました。




この件には、色々、ムカムカしたんですが、上記リンクの、過去記事に書いているのでおいといて、その後、外構の打合せの駐車場の話の時に(他社へ外注する前です)、隣家側の空きスペースが、もう少し広くなりそうなんで、車が縦に2台入りますよ。と言われました。



まぁ、実家でその配置は不便だとわかっていたので、拒否しましたが👇




今思えば、敷地が、いきなり広くなるわけないんです!プンプン



忘れてただろ!!

細長い2つの敷地のことを!!ムキー




実は、わが家、土地を購入した際、登記が3つに分かれている土地でした。



※かなり適当な図です。



赤い線で引いた通り、メインの土地Aと、更に、隣家側に細長い2つの土地BとCが、並んだ土地でした。



だから、スッキリさせるため、合筆して1つの土地にすることになっていました。


※隣接する数筆の土地を、一筆の土地に、法的に合体することをいう。




だから、ウッシーの、隣家側がもう少し広くなりそうってのは、この細長い土地2つ分のことだと思うんです。

しつこいようですが、土地は、勝手に広くはならないんですもん!プンプン



つまり、初めから3つの土地の面積ではなく、メインの1つの面積のみで、建築申請したんだと思うんですよね。



当時、わが家は、その期の売上に入れるため、過密スケジュールが組まれていました👇




だから、土地の合筆手続きをすっ飛ばし、家を早く完成させることを優先されたんじゃないかなと思うんだけど…

まぁ、あくまでも、私の推測でしかありませんがてへぺろ



だから、残り2つの土地のことを忘れられ、打ち合わせ終盤に、とってつけたように、隣家側に、縦列駐車できると言い出したんではないかなと、今なら思いますキョロキョロ

ちゃうかもしれんけど(笑)



でもさ〜、なら、最初から、残り2つの土地のことも考慮して、配置考えてくれていたなら、もう少しだけ、隣家側に建物を寄せ、道路斜線制限で、軒を短くせずに済んだんではないの?プンプン


そして、もう少し、小径側を広くできたんじゃないの?ショボーン

とモヤモヤが残っています。



まぁ、私自身、当時は、道路斜線制限なんて、もっと早くにわかるやろ!?プンプンと、軒が短くなることに怒ってはいたものの、土地が広がることにはスルーしてしまい、何の疑問にも思っていなかったので、建物が完成した今更、どうしようもないですし、旦那とウッシーの関係性もあるし、別に、どうこう、文句をいうつもりもないですけどねキョロキョロ


※旦那の勤め先のグループ会社がウッシーのいる会社、かつ、同じオフィスで仕事をしています。



とは言え、配置図を見る度、モヤモヤはしますけどね!プンプン




わが家のような、複数、登記ある土地に、建物を建てる場合は、合筆などのタイミングにご注意くださいねチュー



普通は、どのタイミングなんだろ?キョロキョロ






イベントバナー


イベントバナー




陽射しが気になる季節になりました☀

これからの季節、麦わら帽子👒が可愛い❤


 


 

 


 





 

 

可愛い😍💕



 

 






新しいお家で、新しい器、使ってみたくない?

おうちで楽しむ陶器市 うちる

 


エアコン、洗濯機の洗浄、不用品回収、剪定など、あなたの求めるものがあるはず!

【くらしのマーケット】くらべておトク、プロのお仕事

 




最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇