限りある予算で、旅館風な和モダンを目指し、内装、インテリア、外構にもこだわりました。


可愛くて、生意気で、ちょっぴりお調子者の娘と、マイホームをこよなく愛するちびこママです💕


ちびこパパ(旦那・40代)

ちびこママ(私・40代)

ちびこ(娘・5歳)


2021年2月 マイホーム計画本格始動

2021年4月 土地、建物契約

2021年5月 仮住まいへ引っ越し

2021年5月 着工2021年7月 着工

2021年8月 引渡し2021年12月 引渡し

2021年12月 新居へ引っ越し

2022年1月 外構契約

2022年3月 外構完成


★WEB内覧会はコチラからどうぞ★ 


 



とある休みの日、5歳の娘、ちびこが、私に言いました。


娘「ママ、外で運動するよ!!歩く

私「ソファで見ててあげるから、
  いってらっしゃ~いニコニコバイバイ

娘「違うよ!驚き
  ママも、運動するんだよ!
  太るよ!!怒り

私「ゔっ!ガーン

娘「特訓だからね!!おやすみキラキラ


そして、強制的に、娘による、母のための特訓?(駐車場の端から端までの走り込み)が始まった時、買い出しに出ていた旦那が帰宅しました。

そして、旦那にも、


娘「パパも、運動しなきゃ!立ち上がる


そうして、娘に特訓させられそうになった親2人(笑)


そこに颯爽と現れた救世主!!

唯一同じ年のご近所さんの女の子が、娘と遊ぶために、近づいてきたのです。

こうして、かろうじて、ちびこ教官の特訓から解放された私達。


しかし、旦那は、そこから、そのご近所の女の子と娘に、ドーナツ作りを教える羽目になるのでした爆笑


わが娘よ、


運動不足の大人に、走り込みの特訓は、マジでキツイのよ。
勘弁しておくれ〜笑い泣き





皆さま、お越しいただきありがとうございます。


前回は、換気システムのフィルター交換の話でした。





今回は、良かったポイントシリーズの、外回り編です。

それでは、どうぞ指差し




外壁 


ほんとは、塗り壁に憧れていたけど、予算的に厳しかったため、サイディングにしました。

でも、このサイディング好き🩷


日の当たり方によって、グレージュに見えたり、グレーに見えたり…

軒天とも合ってると自己満足に浸っていますおねがい





あと、初めは、玄関ポーチを、別のサイディングに貼り分けようとしていたけど、シンプルに1色にして良かった!!

軒天の木目調や、玄関ドアも映える!!




 わが家の外壁は、KMEWのシュトラールのチタングレーですが、グレーは廃番になってるみたいです🥲👇


 





軒天 


10年以上経ったら、


「あの頃流行ってたね〜、もう、古いよね〜」


となるかなと、チラリと思ったりもしたけど、やっぱり、木目調にして良かった爆笑ラブラブ

外壁とも合ってる!!

玄関ポーチの軒が深いのと、GLが70cmなので、わが家は、わりと、軒天も見える気がするから、木目調にして正解だった!



まぁ、ニチハの安いやつ(軒天5  ライト)だけどね。




南側の軒の出 


わが家は、LDK側に70cm軒があるのですが、これは、本当に良かった!!

雨の日は、軒の下を通って、駐車場に行けるので、普通の雨の日なら、殆ど濡れずに出入りできますニコニコ

夏は、陽射しを遮ってくれるけど、冬はちゃんと、室内に陽射しを届けてくれていますニコニコ





あと、玄関がリビングより凹んでいるので、玄関は更に軒が深く、玄関ポーチに出ても、全然濡ません!


上の画像は歪んでしまっていてわかりにくいですが、2マス分、リビングが出っ張っています。
更にプラス70cm軒が出ているので、結構、軒が深くなっています。
コレ、すごくいいですニコニコ





玄関ポーチの敷材 


玄関ポーチは、室内の玄関土間と同じタイルにしました。



メンフィスの600✕300のタイルです。

右下にチラ見えしている、外構工事のインターロッキングにするか、迷ったのですが、室内と同じタイルにして良かったです。
玄関ドアを開けると、室内とのつながりがありますし、何よりも、平ら!!爆笑

というのも、わが家は、外構に使ってるインターロッキングが、デコボコしているので、例えばプランターの植物を植え替えたりする時、作業スペースとしてはイマイチなんです。
その点、こちらのタイルの上は、作業がしやすい!!(笑)

ちなみに、このタイルまでが、建物本体を建てた会社、インターロッキングの部分は、外構業者が施工しました。




立水栓 


わが家は、外構は外注したので、最終的に、外構案が確定したのは、入居後でした。


当初、立水栓は、実は坪庭近辺に、1度設置されていたのです。


ほら👇



左側にチラ見えしているのが和室の地窓です。


この設置された当時は、大まかな外考案は出ていましたが、まだ、本決まりではありませんでしたし、それよりも前に、立水栓の位置を決めた頃は、駐車場が玄関側というくらいしか、外構は決まっていませんでしたショボーン

ん?でも、確か、決めたのは、ここじゃなかった気がするんだけど…🤨

南天付近だった気が…

移動させたし、まぁ、いっか♪🙃


駐車場が玄関側といっても、庭やアプローチと駐車場の配置をどうするかということすら、全く決まっていなかったのです。←早く外構の打合せをしたい旨は伝えていましたが、なんだかんだ、ウッシーに、はぐらかされていた頃です😠



坪庭を作るにしても、植物は植えないでおこうと決め、急遽、立水栓は、小径の玄関側に移動させました。




和室側には、南天達がいますが、わが家のメインの植栽は、玄関側なので、移動させなければ、水遣り等、不便極まりなかったと思います。



ダメ元で、変更希望を言ってみて良かった!!おねがい

そして、変更が間に合い、助かりました!!



外構を後から決める場合、立水栓やコンセントの位置に、充分注意してくださいね!

こういう意味でも、外構は間取りと同時に進めた方がいいと思いますチュー




ダメ元でも、図々しくても、後悔しないよう、必ず、希望は伝えてくださいね!



よろしければ、同シリーズの他の記事もどうぞ👇




イベントバナー

イベントバナー




 

 


 










素敵な器(うつわ)がいっぱい😍💕

新居で新しい器を揃えてみませんか?


おうちで楽しむ陶器市 うちる

 



素敵な花器を買った後は、素敵なお花を飾りませんか?


ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 



最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇