限りある予算で、旅館風な和モダンを目指し、内装、インテリア、外構にもこだわりました。


可愛くて、生意気で、ちょっぴりお調子者の娘と、マイホームをこよなく愛するちびこママです💕


ちびこパパ(旦那・40代)

ちびこママ(私・40代)

ちびこ(娘・5歳)


2021年2月 マイホーム計画本格始動

2021年4月 土地、建物契約

2021年5月 仮住まいへ引っ越し

2021年5月 着工2021年7月 着工

2021年8月 引渡し2021年12月 引渡し

2021年12月 新居へ引っ越し

2022年1月 外構契約

2022年3月 外構完成


 



前回のちびこ劇場の、5歳の娘が企画・主催の、「お盆休みおしまいパーティー」の続きです。


ちびこ主催のパーティーは、食後に、3つのゲームが企画されていました。


1つ目は、和室にて、折り紙のカエル飛ばし競争。

ちびこが準備したゲーム会場👇

蛙のお尻を指で抑えて離すと、ジャンプするので、得点が書かれた的を狙うゲームです。
写真には写っていませんが、ご丁寧に、特典を書く紙と鉛筆も用意されていました爆笑

ちなみに、ちびこは、主催者のため、率先して、司会、兼、審判となり、私と旦那が競うゲームとなりました。


そして、私が座る席だと案内された座布団には、私の席だとわかるように、印を置いたというのですが…


その印というのが…




座布団に針金!ガーン




わが娘よ、

母に罠を仕掛ける気か!?笑い泣き

あっぶねー、トラップに引っ掛かるところだったぜ…驚き


なお、ゲームはなかなか、白熱した戦いとなり、トータルでは、審判が私の味方であるため、私の勝利でした(笑)




皆さま、お越しいただきありがとうございます。


前回は、夏の留守中の水やりの話でした。





今回は、実家から学んだことシリーズの、扉と間取りに関してです。


それでは、どうぞ指差し




実家から学んだことシリーズの、洗面脱衣所の話の時にも書きましたが、私の家族(両親と姉)は、皆、扉は開けたら、閉める人間ではありませんでした。




そのくせ、風呂に誰も入っていない時はなぜか、閉まっているという………ショボーンもやもや




それはさておき、そんな家族の中で育ったため、当然、私にも、その傾向はあります。

つまりは、人のこと、とやかく言えない(笑)


ただ、私は脱衣所は閉めましたけどね❗️えー



よってわが家は、そもそも、開け閉めしなくてもいいように、扉や間仕切りは、なるべく失くすようにしました。

どうせ、わが家でも、閉める人なんて、いそうにないですから(笑)←旦那とちびこ



つける必要がある場所も、できるだけ、引き戸にして、普段は開けっ放しにしています。




ちなみに、私は、折れ戸は、扉を開けた時に、扉の重なる部分のデッドスペースが嫌なのと、手を挟みそうなのが嫌で、全て、折れ戸以外にしてもらいました。


和室の吊り戸や、階段下収納は、両開き戸ですが、こちらは、閉めないと、扉が邪魔になるので、ズボラでも閉め忘れることはありませんウインク


この中で、普段、閉まっているのは、トイレの引き戸と、階段下収納と、和室の吊り戸棚の両開き戸だけですね(笑)
ただ、ちびこは、トイレの引き戸も、開けっ放しにしてくれていますが!💢


あとは、全部、開けっ放しにしています。
来客がある時は、必要な所は閉め、生活感を隠します✨


…となるはずでしたが、見学会では、全て隈なく見てもらっているので、隠すどころではないですし、ママ友が来る時も、子供達が遊びだしたら、家中走り回るので、もはや、来客時すら、隠していません笑い泣き


去年は、エアコンを付けている時は、引き戸を閉めるように心がけていましたが、やはり、予想通り、私も含め、心がけてはいても、誰も引き戸を閉めないことが判明(笑)

よって、今年は、開けっ放しにして、なんちゃってワンフロア全館空調にしちゃってます笑い泣き

完成見学会の話でも書きましたが、開けっ放しにしているので、LDKのエアコンの冷気が、風呂上がりにちょうどいい感じに弱まって、脱衣所に届くので、案外いいですニヤリキラキラ




格子 


わが家は、一応、ウォークスルー型のシューズクローゼットがあります。
通常、来客用玄関との間は壁があるかと思いますが、わが家は格子が、その役を担っています。
※上記間取り図の①

そして、SCの出入り口には、目隠しできるように、引き戸やロールスクリーンを取り付けることが多々あると思いますが、わが家は何もつけませんでした。

正しくは、暖簾をつけるつもりでいましたが、ダイソーの収納ボックスに入れてしまえば、必要ないように思えたため、やめました。







暖簾 


ファミクロは、頻繁に通るし、そもそも引き戸をつけられる間取りではなかったため、暖簾にしました。
※間取り図の②



カーテンではなく、なぜ、暖簾にしたのかというと、カーテンは、1度開けて閉める必要がありますが、暖簾はその必要すらありません。
通り抜けるだけ!!
なんて、ズボラにぴったりおねがいキラキラ


カーテン、ロールスクリーン、扉などは、来客時に隠す予定にしていても、実際は、来客時には、絶体に閉め忘れる自信があります!!ニヤリキラキラ


暖簾なら、その点、心配ありません!
開け締めが必要ないからです!
両手が塞がっていても、通り抜けできます✨
ズボラさんには、暖簾、オススメです!


ファミクロのキッチン側も、暖簾でも良かったのですが、一応、料理中のニオイがファミクロ側にいかないよう、引き戸をつけました。
まぁ、でも、現状は、開けっ放しですけどね(笑)




また、キッチンとパントリーの間にも、暖簾をつけてます。
※間取り図の③

飲食店の厨房とホールを分けるようなイメージの、短い暖簾です。
短めなので、レンジでチンした料理を運ぶ時も、邪魔にはなりません。
しかし、冷蔵庫にマグネットで貼り付けているものや、パントリーのレンジ上の可動棚は、隠すことができ、かつ、奥の壁や、床は見えるので、奥行き感も感じることができますニコニコ


 

仕切り無し 


洗面所と廊下の間は、垂れ壁があり、ここは、扉も、暖簾も何もつけませんでした。
※間取り図の④

左にチラ見えしているのが、洗面台です。

廊下の延長上に洗面台がありますが、玄関からは、見えない位置にあるため、扉等で仕切る必要性がなかったからです。


2階の寝室とWICの間も、垂れ壁のみで、扉はなく、現状は、カーテンも何もついてはいません。



今まで、実家や、アパートに、クローゼットがあっても、扉は常に開けっ放しにしていたんですよね。
いちいち開け閉めするのが、面倒で…えー

なので、新居では、いっそのこと、つけなくていいんではないかなぁと思いまして(笑)
書斎を個別スペースにして、扉をつければ良かったという、後悔はありますが、


WIC自体に扉をつけなかったのは、正解でした爆笑






と、まぁ、皆さんも、わが家のように、閉める癖を身につけていないようであれば、扉はなくても良いのではないでしょうか?
どうせ、今、閉めてないなら、新居でも、閉めないと思いますよ口笛

来客の時だけ閉めて隠そうと思っていても、いざ、その時になったら、忘れるもんですよ。
普段、開けっ放しにしているから、癖づいてないですもん!照れキラキラ

わが家の1階のLDK収納は、ロールスクリーンですが、
※間取り図の⑤



隠したい部分だけ隠したりと、便利ではありますが、わりと閉め忘れます口笛

まぁ、リビングからは見えにくい位置なので、今のところ、支障はないです。

もともとは何もつけないつもりが、ウッシーにロールスクリーンをサービスしてもらったため、つけただけだし😚





結論 


隠したい&頻繁に行き来する場所は、扉や、ロールスクリーンの代わりに、暖簾はいかがでしょう?
来客時に、慌てて閉める必要もないですし、閉め忘れることもありません。


デザインが豊富で、丈も選べ、何よりも、値段が、扉等に比べて、断然安い!

暖簾、オススメです!






明日は30日。ゼロのつく日!エントリーはこちら👇

イベントバナー




 暖簾と聞くと、和風なイメージですが、色んなテイストのデザインもありますよ!

タペストリーのようにも使えるし、季節毎に、変えるのもいいかも✨



 



 

 

 

 

 

 

 






夏服、サイズアウトしたものないですか?

【キャリーオン】子供服のUSEDファッションサイト

 


可愛いおもちゃのサブスクもあるよ!

IKUPLE

 


最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇