ちびこパパ(旦那・40代)

ちびこママ(私・40代)

ちびこ(娘・4歳)


2021年2月 マイホーム計画本格始動

2021年4月 土地、建物契約

2021年5月 仮住まいへ引っ越し

2021年5月 着工➡️2021年7月 着工

2021年8月 引渡し➡️2021年12月 引渡し

2021年12月 新居へ引っ越し

2022年1月 外構契約

2022年3月 外構完成


限りある予算で、旅館風な和モダンを目指し、内装、インテリア、外構にもこだわりました。


可愛くて、生意気で、ちょっぴりお調子者の娘と、マイホームをこよなく愛するちびこママです💕


 

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ

 



4歳の娘、ちびこが朝のドタバタの身支度の途中、トイレでひとり言を言っていました。

そのひとり言とは…


「なんでやねん❗️
      ズッコケ~ルンルン
      笑いが止まりませんなぁニコニコ笑い笑い


わが娘よ、


朝からトイレで一体何してるんだ?
何がおかしいんだ??真顔

お主こそ、なんでやねん❗️(゜o゜)\(-_-)





皆さま、お越しいただきありがとうございます。


前回は、独立した和室で良かった点の話でした。





今回は、そのお気に入りの和室の、後悔ポイントに関してです。


わが家の和室はこちら👇️






それでは、どうぞ指差し





私は客間である、1階の和室は大好きですおねがいラブラブ

大好きゆえ、こうすれば、もっと良かったかもという想いが出てくるものなのです。

大きなものから、小さなものまでありますが、どんなに後悔ポイントがあろうが、和室がお気に入りということには変わりありません照れ




地窓 



そんなわが家の和室の最大の後悔ポイントはこれ👇️



枯山水風?
いえいえ、違います。

失礼しました。
近づきすぎました口笛
ではちょっと、後ろに退いてみますねウインク



はい、こちら👇️


地窓の引き違い窓です。

ここは、既に何度か後悔していると、その都度お伝えしていますが、やはり、和室の最大の後悔ポイントですねショボーン


真ん中のサッシ邪魔❗️プンプン
網戸邪魔❗️プンプン
FIX窓が良かったよぉ~えーん


でもね、当初、FIX窓と迷ってはいたんです。
迷っているときに、旦那の友人の家が、同じように和室に地窓があって、夏に地窓を開けていると、涼しくて気持ちいい風が入ると言っていたのに影響され、引き違い窓にしてしまいました笑い泣き

そもそも、その友人の家は採光と通風目的の地窓であり、わが家のような坪庭を眺めるものでもないのですえー
しかも、わが家では、塀を作ったためか、夏はさほど涼しい風が入るわけでもなく、北側であり、冬は冷気が入ってきますガーン
FIX窓のほうが、枠も薄いし、網戸やサッシに邪魔されることなく、枯山水を眺めることができたのに…えーんと、これは、旦那と私の、共通の後悔ポイントです。





珪藻土の壁紙 


わが家は全面、予算の都合上、全て壁紙です。
塗り壁にも憧れましたが、当然、和室も壁紙です。

まずは落ち着いた色で、土壁っぽいのを選びました。
壁紙の機能性については、正直、あてにしていないのですが、一応、珪藻土ということで、吸放湿のマークがついていました。
でも、珪藻土だからというより、単に、色と和風っぽさが1番好みだっただけです。


しかし、これが、結構、やっかいでした。ショボーンもやもや

表面はザラザラ、トゲトゲした感じなのですが、


壁にもたれようものなら、服がひっかかります。


それに、ほら…



このザラザラトゲトゲがポロポロ落ちてくるんです。


つまり、何かをぶつけたり、擦ったりすると、
こうなります👇️





角とかは何もしてないけど、剥がれるよねえー


珪藻土のメリットの、湿気を吸放湿してくれているのか否かは、全くわかりませんてへぺろ
だって、確かめようがないですからチュー

こういうタイプの壁紙を選ぶ際は、あらかじめ、こうなることを覚悟の上、選んでくださいね。



エアコンのガラリ 


和室のエアコンは、ガラリをつけて目隠ししてもらいました。

でも、ガラリをつけるというのは、私の希望でもありましたが、私が渡した和室のイメージ画像の中に、ガラリがついていた画像があり、私が希望を言う前に、ウッシーの方から、「エアコンにもガラリをつけときましょか?」と提案してくださったので、ラッキー💕と内心思いながら、どのようにするかはお任せしていました。


途中、現場で打合せの際に、玄関の格子の余った部分で、ガラリを作る予定とは聞いていました。


私としては、エアコンの掃除ができ、課金せずにつけてくれるなら、御の字だったので、掃除の件だけ伝え、あとはお任せしてしまったんです。

そう、こういうパターンは、大抵、後悔しますよねえー

案の定でした笑い泣き



これが、そのガラリなんです。
まぁ、別に、ここから見れば、別に問題ないんですが、
このガラリ、普通に壁に固定されているんですよねキョロキョロ
私は掃除できるようにと伝えたため、てっきり、パカッと開けることができるように作ってくれるのかと思いきや、そのまま固定されただけでしたショボーン

初めて見た時に、「えっ、掃除できます?驚き」と思わず聞くと、「あぁ、大丈夫だと思いますよ🎵」と答えられたので、あぁ、そうなんだって思ったんです。
そう、その時はまだ、エアコンがついていない状態だったんです。


ではエアコンがついて、したから見上げた状態がこちら👇️


え~と、結論から言うと、掃除というか、フィルターを外すことはギリギリできます。
ただし、めっちゃ変な姿勢で腕を伸ばしてです。

エアコンとガラリの間に頭が入れば、普通にできたと思いますが、全く入りません。
入るのは腕だけです。
私は多分、体型的には太い方ではありません。
もし、私が、今後、お肉がムニムニつき始めたら、ヤバイですガーン
腕も入らないかもしれません。
太れないという謎のプレッシャー驚き
よって、現状の体型維持に努めなければならなくなりました無気力
いや、太らなくていいのかも?キョロキョロ


またまた、今回も長くなりそうなので、2回に分けますね。⬅️まだあるんかい❗️😒


では、次回、後半へ続く…




 


イベントバナー



だいぶ、気の早い、正月飾り…

クリスマスも未だなのに…


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






素敵な器(うつわ)がいっぱい😍💕

新居で新しい器を揃えてみませんか?


おうちで楽しむ陶器市 うちる

 


これぞという1品に出会えるかも?


大人の焼き物

 


素敵な花器を買った後は、素敵なお花を飾りませんか?


ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 



最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇