昨年に引き続き、先日とある県立高校の3年生に向けて、

「スマイルコミュニケーション ビジネスマナー編」の授業1日目を行いました。

ほとんどが女子の、これから社会に出ていく子たち向けです。

 

コミュニケーションについては、

挨拶の仕方、話の聞き方、お辞儀の仕方、そのほかいろいろありますが、

私が教えたいのは、

「スマイルコミュニケーション」

 

お互いが幸せな気持ちになるためのコミュニケーションです。

 

気持ちの良い挨拶とはどんな挨拶なのか?

どうして笑顔は必要なのか?

笑顔にはどんないいことがあるのか?

本当に相手と心が繋がるコミュニケーションとは?

 

そんなことを、ワークも交えながら2時間。

 

高校生って、素直で、スポンジのに吸収してくれるから、

本当にかわいい。

17歳、18歳のこの子たちが、こんなに若くして社会に出たとき、

大人たちに可愛がられる社会人になれるように。

社会の荒波の中でいろんな事があって、

挫けてしまいそうになった時に、早く立ち上がれるように。

 

社会人になった時、少しでもスマイルコミュニケーションが役にたつといいなあ(*^_^*)

 

先日行ったとき、昨年授業を受けてくれた子たちの感想をもらいまいした。

なんと、学年末考査の問題になってた 笑

 

問2

外部非常勤講師 大竹由美子先生の「スマイルコミュニケーション ビジネスマナー編」の講義から学んだことを記述せよ。

 

いろいろ読ませていただいたけど、本当にうれしいことがたくさん書いてあって、

ほんと、やってよかったな!って、私が幸せになりましたよ。

 

その中の一部。

 

「私が「こんにちは」とあいさつすると、とても優しい笑顔で返してくださり、「気持ちの良い挨拶」とはこのことを指すのかと確信しました。」

 

「笑顔で人に接することによって、周りの雰囲気も良くなったり、周りも笑顔になったりと、笑顔は伝染していくので、よても良いものだということが分かったし、それだけで得をすると思いました。」

 

「笑顔でいると、周りも笑顔になれる。その言葉が頭から離れません。私は接客業の仕事に就きます。なので、一人ひとりお客様を笑顔にできるような、そんな人になります。」

 

「ふと、大竹先生の言っていることは、当たり前のことだなあと思いました。その当たり前のことができていない。これからはそんな事がないように、当たり前のことを当たり前に、後悔することがないようにしたいです。」

 

などなど。。。

 

昨年のあの子たちは、笑顔で頑張っているのかなあ。

 

2回目の授業は12月初旬。

 

今年の生徒さんたちが、学んでよかった!と思ってくれるように、

また全力でスマイルコミュニケーションを伝えてきます♪