7月中旬から私の咳が止まらず、病院通いです。
熱はないものの、咳込みしすぎで痩せたよ(><)
【忘備録】
1回目:病名が付かないくらいの咳 咳が治る薬はないから自然治癒できる。と言われ
たが、食い下がって薬とトローチをもらう
2回目:咳が止まらないため、再び病院へ。1回目と違う先生
気管支炎と診断される。すぐに治らないよ。2~8週間かかるよ。と薬を変える。
3回目:夜の咳が酷くて再び病院へ。今度もまた違う先生だが、かかりつけの先生。
肺の状態をみるためレントゲンを撮ったが肺炎ではない。と
安心したけど、咳だけがキツイ。今度は3日間抗生物質が出る。
4回目:抗生物質を飲み終えた頃、歯の奥が痛くなり歯医者へ。
レントゲンを撮るも異常はない。
菌が残っている可能性がある。とのことで抗生物質を処方される。
内科に続き、歯科医院でも抗生物質を処方される私って。。。
4回目以降:抗生物質が効いたのか、咳が治まるタイミングだったのか、咳発症から3週間目で
ようやく咳が落ち着いてきました。
初めての気管支炎、咳込みがほんとキツイですね。
BOSSには主治医からは人にはうつらないと言われたこと、咳が落ち着くまで可能かなぎり
在宅勤務にして欲しいことを伝えました。
理解あるBOSSで良かったです 

で、パパさんにお願いしてオキシゲナイザーをポチしました。

昨年、東大病院で「医者がお勧めする水」(オシキゲナイザー)を見つけ購入したのですが
これが飲みやすい!そして体に良い!

オキシゲナイザーは要は「酸素水」です。
「細胞が、喜ぶ。」ってパワーワードですよね!


シオン家は水素水のサーバーを愛飲していますが、咳があまりにも辛かったので
オキシゲナイザーも飲むことにしました。
職場で飲むにも便利だったし、飲み切れるので重宝しました。

シオンちゃんも飲もうね!
ほんとシニアになって(シオンちゃんはハイシニア)、コスト(お金)がかかりますね。
病院代(私とシオン)、メンテナンス代、シオンちゃんの腎臓に特化したフードも高い、
若い頃は「自分は歳を重ねても元気だ!」って変な自信があったのに、いざ、シニア
になるとほんとに嫌になるくらい次から次へと不調になるわ~ 
不調=高コストですな。
負の連鎖から脱却したい今日この頃です。
ポチっとお願いしま~す 
↓ ↓ ↓
