シオンがゆく♪ -3ページ目

シオンがゆく♪

ロングコート(ブラックタン)チワワのシオン♪シオンの野生的な日常や、その反面、とてもシャイなシオンをお送りいたします。

10月18日、東京大学でホームカミングデーがあったのでパパさんと行ってきました。

 

 

赤門が開いてる~ 合格

 

何年ぶりだろう?耐震のためにず~っとCloseでした。

 

私が覚えているのは確か2019年までは開いていました。

 

それからCloseになって6年かぁ。。。

 

一度も赤門をくぐらず卒業する学生もいるので、それはさすがにマズい。ということで

 

ひらけ赤門プロジェクト!として始動したようです。

 

 

OPENした赤門、レアな景色ですな。

 

 

安田講堂も凄い人・人・人

 

 

何度も入ってますが、今回も入ってきました。

 

 

メインストリートもこの賑わい

 

 

東大イチ公

 

 

私、ハチ公かと思って購入していたら、パパさんが「ハチ公ではないですからね」って

 

「えっ!うそ~!」って 💦

 

早とちりなんですよね。私。

 

 

ハイパーカミオカンデのブース

 

神岡、また行きたいな~。

 

 

一般人はホームカミングデーの時しか入れない「懐徳館庭園」

 

 

3.11(東日本大震災)の時は、急遽、開放されました。

 

そういう臨機応変に対応可能なところ、好きなんですよね~。

 

 

いわずもがな、東京大学はもとは加賀藩だったので、前田利家の家紋が石灯篭に。

 

歴史を感じます。

 

 

 

 

 

 

東京大学総合図書館

 

 

本をモチーフにしたデザインです。

 

 

館内は写メできませんが、いつ入館しても溜息がでますね。

 

美術館のような図書館です。

 

つづく。

 

 

 

ポチっとお願いしま~す ドキドキ


 

 ↓ ↓ ↓

 


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ

先日、パパさんが「テラスに赤とんぼが来ましたよ」と写真を撮ってくれました。

 

 

ほんとね。昆虫が来てとまるなんて嬉しいね クラッカー

 

ベランダの話はあとでね。

 

 

昨年だったか、うま街道で根津のBIKAへ。

 

取り上げられていたメニューが美味しそうだったので行ってきました。

 

 

食べログも高評価だったので、予約していったのですが。。。

 

夜がメインだったようで、ランチはすぐ入れました 💦

 

 

まずはランチビールでかんぱ~い。

 

 

春巻き

 

パリッパリで美味しい~。

 

 

豆腐と蟹のうま煮

 

これは絶対家で作れない味!

 

何か美味しいもの(調味料?)が隠れているんですが。。。さすがBIKA

 

 

五目焼きそば

 

こちらも美味しかったぁ~。

 

 

こちらのニラ蕎麦が好評なのです。

 

見た目も綺麗~。鮮やかな緑に目を惹かれます。

 

実食!

 

こちらのニラ蕎麦はなんて上品なのでしょう。

 

麺は細麺でスルスル入る~。スープも最後まで頂きました。

 

噂とおり全部美味しかったぁ~。

 

また伺いたいです。

 

 

テラスに来た赤とんぼ

 

 

白茄子も小さいけど実がなってね。めっちゃ嬉しい~。

 

 

そして紫蘇の花が咲きました。

 

 

初めて見た紫蘇の花

 

 

こじんまりだけど収穫して料理しました~。

 

美味しかったです グッド!

 

ポチっとお願いしま~す ドキドキ


 

 ↓ ↓ ↓

 


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ

今回はおでん「大多福」目当てだったついでに?浅草ブラ散歩です。

 

 

歴史がありそうな酒屋さん

 

 

こちらは、ねぎま鍋で有名な「浅草一文」

 

 

メニュー表をもらいました!

 

今度伺おうっと!絶対!

 

 

そして、大正十三年創業 おかき一筋 王様堂本店

 

 

お店はリニューアルされていますが、老舗です。

 

 

いろいろあって迷う~。

 

 

こちらでお持ち帰りしました 音譜

 

 

浅草の老舗パンといえば「セキネベーカリー」

 

 

店内に入った途端、小麦の香りが立ちこめ「これ絶対美味しパン!」って

 

想像できるお店でした。

 

 

創業時は学校給食の配給パンから始まったそうです。

 

高山でも学校給食のパンで有名だったパン屋さん「トランブルー」が

 

今では日本で知られるパン屋さんになったものね。

 

 

パンは素朴な懐かしい味のパンでした。

 

 

王様堂でお持ち帰りしたおかきたち。

 

美味しかったのでまた行きたいな。

 

 

 

 

シオンちゃん

 

私の椅子の下が大好き!

 

ここで寝ていることを知らず、PC作業していた時に思わず椅子を引いたら

 

「キュン」って 💦 ビックリしたぁ~。

 

大事には至らなかったけど、ほんと気を付けないと。です。

 

 

ポチっとお願いしま~す ドキドキ


 

 ↓ ↓ ↓

 


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ

肌寒くなってきた日は「おでん」で決まり!

 

 

浅草にある「大多福」に伺いました。

 

 

素敵なアプローチです。

 

 

大正4年創業 100年以上の歴史がある老舗です。

 

 

暖簾も風情ありますね。

 

 

歴代のお店の模型がありました。

 

※ケースの中にあったのでまじまじと見てきました。

 

 

大きな熊手 !!

 

近くに酉の市で有名な鷲神社があるのです。

 

シオン家も何回か訪れていて、とても小さな熊手もお持ち帰り 笑

 

今年は久しぶりに行ってみようかなぁ~。

 

 

そちらのドアも歴史を感じますね。

 

洋食屋さんみたい。

 

 

予約をして来ました。

 

 

真ん中のお鍋にすでに数種類のおでん種が準備されていました。

 

 

お皿に描かれているお多福さん

 

「おでん」の隠れ文字がありますよ !!

 

 

こんなにたくさん!

 

何から頂こうかしら?うふ。

 

 

私は「ひやおろし」、パパさんはビールで乾杯!

 

 

大根にお出汁が入っててホロホロ

 

 

イイダコと帆立

 

ホタテ好きなのでたまりません!

 

 

 

がんもにふき、しめじ、小玉ねぎ

 

 

車麩

 

 

ネギマが美味しかったぁ~。

 

 

エシャロットとキュウリ

 

これ、美味しいね。

 

エシャロット好きなので、家庭菜園で作ろうかな~?

 

 

パパさんも冷酒に切り替えましたよ。

 

 

おでんの他にもたくさんの1品料理がありましたよ。

 

カレイのから揚げも頂き、おでんをつまみながらお酒を飲む。

 

 

茶飯も美味しいです。

 

今まで伺っていないことに損した気分 笑

 

 

お会計も味がありますよね。

 

はい、大台突破でした 💦

 

***********

 

おまけ

 

 

大多福のお手洗いの蛇口は「おでん串」でした~ おでん左おでん真ん中おでん右

 

また伺います!

 

ポチっとお願いしま~す ドキドキ


 

 ↓ ↓ ↓

 


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ

ハロウィンフラペチーノ@スタバでシオンちゃんと一緒にハロウィン 🎃

 

 

黒猫が迷い込んだ「アサイーベリーフラペチーノ」

 

猫耳が可愛い~ 黒猫

 

 

シオンちゃんもハロウィンコスチュームでHappy Halloweenです。

 

 

猫耳ならぬ、小悪魔ちゃんでコスプレ

 

 

アサイーベリー、甘酸っぱくて美味しかったぁ~。

 

 

モンブラン

 

 

 

ハロウィンチョコ&ベリーデニッシュ

 

 

シオンちゃんは食べられないからボーロでがまんがまん 💦

 

 

このワンピースもほんとひっさしぶりに着せました。(ハンドメイド)

 

まめな私だったのね~ 飛び出すハート

 

 

黒猫ちゃんも遊びに来たよ 黒猫

 

 

 

「アサイーベリーフラペチーノ・ブラック」がVer.2として販売したので

 

別日、オーダーしたんだけど。。。あれ?Ver.1とビジュアルあんま変わってない?

 

HPには、

黒猫のミステリアスな世界観を表現したフラペチーノ®です。

カップ全体を覆った真っ黒なチョコレートソースは、夜の闇のよう。

チョコレートソースのカカオの深み、ビターで濃厚な味わいが、アサイーベリーベースの

フレッシュな甘酸っぱさを引き立て、一口飲むごとに魔法のようなハーモニーを奏でます。さらに、ホイップクリームと黒猫の耳をモチーフにしたチョコレートを飾り、ハロウィン気分を盛り上げる一杯にしました。

 

ですと。

 

ん~、確かにビターなカカオの風味はありました!

 

 

オーダーシールには「ブラック」って印字されているから、やっぱりブラックなのよね。

 

ま、美味しいから良いんだけどね 笑

 

 

みなさんもHappy Halloween  ハロウィン おばけ ハロウィン

 

 ↓ おまけ

 

 

こちらの黒猫ちゃんは東京大学のスタバにいましたよ。

 

このお話は後日 パー

 

 

ポチっとお願いしま~す ドキドキ


 

 ↓ ↓ ↓

 


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ