毎日、うだるような暑さです…。
ひんやりマットを置いても
すぐに温くなってしまうようで、
ダンブーさんたちも
涼を求めて部屋をウロウロ。
・・・(´Д`;)

「ボクはココが一番いいです。
ここなら、ねぇねも襲ってきませんし。」
誰がいつ、あなたのことを襲いましたっけ?
(-""-;)
ダンディさんは、まるで猫のように
涼しい場所を見つけるのが得意なんですよ(笑)
そういえば、
昔飼っていた猫もそうでした。
「あれ?いないなぁ…」と
家中を探すと、ちゃっかりお風呂場にいて、
カタカナの「コ」の字のになって
気持ち良さそうに眠っているという…。
きっと、お風呂場のタイルが冷たくて
気持ちがよかったんだろうな…(´∀`)
よくお母さんが「猫のいる場所が、
我が家で一番涼しい場所なのよ。」
と言っていたので
「ホントかな~?」と思い、
ワタシもお風呂場に横になってみたら
ホントに涼しかった!
チャレンジャーなワタシ(笑)
でも、お母さんに見つかって
「何やってんのっ!
アンタは人間でしょうがっ!
いい歳して、このバカ者っ!」
って怒られたこともありました…( ̄∀ ̄)
まだ建て替える前の古い家だったから、
いろいろ思い出すだけで懐かしい…。
一方のブルーさんは、特に定位置もなく、
まるで行き倒れのタヌキのように(!?)
ズベェーっと寝ています(笑)

「・・・行き倒れのタヌキを
実際に見たことでもあるんですか?」
あ、いや…見たことは無いですけども。
例えですよ、モノの例え…(^^;)
しかし、どいつもこいつも…
ダラダラしやがって…
コラ~っ!ヾ(。`Д´。)ノ
そこでダラダラしているチワワたち!
気合いを入れて夏を乗り切りなさい!
はい、腹から声出して!
「押忍!(オッス!)」
・・・ということで

「お酢っ!」
フルーツをお酢で漬けてみました…(´ω`;)
もちろん、ブログネタ欲しさに…ではなく、
自分自身の健康のために、です。

「押忍!これがフルーツ酢っス!」
ダンディさんったら
体育会系のノリ&ドヤ顔で言ってますけど、
“ス”が多くて、随分と言いにくそうですね(笑)
お酢は夏の疲れに効くそうでス。
さらに、飲み続けることで
体脂肪の付きにくいカラダになるそうでス。
いいこと尽くめでス。
ですが当然、チワワにはあげません(笑)
作り方はいたってシンプル。
お酢に、フルーツとはちみつを加えて
一週間、寝かします。
密閉できるガラス瓶に、
フルーツとお酢とはちみつを
1:2:2の割合で入れるだけ。
ワタシは今回、パイナップルと
グレープフルーツを漬けてみました。

「夜はおとなしく寝ないとボクたちも
いつか、お酢とはちみつ漬けにされて
寝かされるんでしょうか?」
「ダンディさん?
“寝かす”の意味、違いますよ。」
ブルーさん、その通り。
キミたちからは健康的なエキスなど、
何ひとつ抽出されそうにもありませんし…。
どうぞ、ご心配なく。
最近「育てる系」にハマったワタシ。
そうそう。こちらもいい感じに
仕上がってきています。
(※前回記事参照)

美味しくいただくには、
あと1ヶ月は我慢しないと…。
それから、こちらも。
(※前回記事参照)

写真は少し前のものです…(^^;)
もうだいぶ穫れました。
自分で言うのもなんですが…
甘くて美味しいんです!!!

「毎日お世話してもらってますけど、
育てるだけ育てたら、ボクたちもいつか
食べられちゃうんでしょうか??」
「ダンディさん?
もうその展開は飽きました…。」
最近はすっかり“健康ヲタク”になりました。
もちろん、ダンブーさんたちの健康も
いつも考えていますよ!

「ボクたちの散歩はしないくせに…」
「そういえばこのところ毎晩、
夜になると“徘徊”していますね。」
…それは、ウォーキングです。
ひんやりマットを置いても
すぐに温くなってしまうようで、
ダンブーさんたちも
涼を求めて部屋をウロウロ。
・・・(´Д`;)

「ボクはココが一番いいです。
ここなら、ねぇねも襲ってきませんし。」
誰がいつ、あなたのことを襲いましたっけ?
(-""-;)
ダンディさんは、まるで猫のように
涼しい場所を見つけるのが得意なんですよ(笑)
そういえば、
昔飼っていた猫もそうでした。
「あれ?いないなぁ…」と
家中を探すと、ちゃっかりお風呂場にいて、
カタカナの「コ」の字のになって
気持ち良さそうに眠っているという…。
きっと、お風呂場のタイルが冷たくて
気持ちがよかったんだろうな…(´∀`)
よくお母さんが「猫のいる場所が、
我が家で一番涼しい場所なのよ。」
と言っていたので
「ホントかな~?」と思い、
ワタシもお風呂場に横になってみたら
ホントに涼しかった!
チャレンジャーなワタシ(笑)
でも、お母さんに見つかって
「何やってんのっ!
アンタは人間でしょうがっ!
いい歳して、このバカ者っ!」
って怒られたこともありました…( ̄∀ ̄)
まだ建て替える前の古い家だったから、
いろいろ思い出すだけで懐かしい…。
一方のブルーさんは、特に定位置もなく、
まるで行き倒れのタヌキのように(!?)
ズベェーっと寝ています(笑)

「・・・行き倒れのタヌキを
実際に見たことでもあるんですか?」
あ、いや…見たことは無いですけども。
例えですよ、モノの例え…(^^;)
しかし、どいつもこいつも…
ダラダラしやがって…
コラ~っ!ヾ(。`Д´。)ノ
そこでダラダラしているチワワたち!
気合いを入れて夏を乗り切りなさい!
はい、腹から声出して!
「押忍!(オッス!)」
・・・ということで

「お酢っ!」
フルーツをお酢で漬けてみました…(´ω`;)
もちろん、ブログネタ欲しさに…ではなく、
自分自身の健康のために、です。

「押忍!これがフルーツ酢っス!」
ダンディさんったら
体育会系のノリ&ドヤ顔で言ってますけど、
“ス”が多くて、随分と言いにくそうですね(笑)
お酢は夏の疲れに効くそうでス。
さらに、飲み続けることで
体脂肪の付きにくいカラダになるそうでス。
いいこと尽くめでス。
ですが当然、チワワにはあげません(笑)
作り方はいたってシンプル。
お酢に、フルーツとはちみつを加えて
一週間、寝かします。
密閉できるガラス瓶に、
フルーツとお酢とはちみつを
1:2:2の割合で入れるだけ。
ワタシは今回、パイナップルと
グレープフルーツを漬けてみました。

「夜はおとなしく寝ないとボクたちも
いつか、お酢とはちみつ漬けにされて
寝かされるんでしょうか?」
「ダンディさん?
“寝かす”の意味、違いますよ。」
ブルーさん、その通り。
キミたちからは健康的なエキスなど、
何ひとつ抽出されそうにもありませんし…。
どうぞ、ご心配なく。
最近「育てる系」にハマったワタシ。
そうそう。こちらもいい感じに
仕上がってきています。
(※前回記事参照)

美味しくいただくには、
あと1ヶ月は我慢しないと…。
それから、こちらも。
(※前回記事参照)


写真は少し前のものです…(^^;)
もうだいぶ穫れました。
自分で言うのもなんですが…
甘くて美味しいんです!!!

「毎日お世話してもらってますけど、
育てるだけ育てたら、ボクたちもいつか
食べられちゃうんでしょうか??」
「ダンディさん?
もうその展開は飽きました…。」
最近はすっかり“健康ヲタク”になりました。
もちろん、ダンブーさんたちの健康も
いつも考えていますよ!

「ボクたちの散歩はしないくせに…」
「そういえばこのところ毎晩、
夜になると“徘徊”していますね。」
…それは、ウォーキングです。