先日、念願の「梅酒」を作りました!
毎年この時期になると
「梅酒を作るっ!( ー`дー´)キリッ」
って思うくせに、気がつくと
時期が終わっているという…(^ω^;)
今年もスーパーの店頭に並んだ梅を見て
「もうこんな時期かぁ…。よし!」
と、思ったものの…
瓶を買って…梅を買って…
氷砂糖を買って…お酒を買って…
数ヶ月寝かせて…
「買った方が安いし早いじゃん!」
という結論に気持ちが傾きかけましたが…
いやいや、ちょっと待て。
自分で手間をかけてお酒を“育てる”からこそ、
そこに醍醐味があるんじゃないのか?と
思い直しました!
思い立ったが吉日!
(でも、実際には思い立った翌日に買いに行ったのだけど…)
さっそく、一式揃えました。

むか~し昔、まだワタシが
「酒!さけ!SAKE~!(´Д`;)」と
あまり酒にガツガツしていなかった頃(笑)、
よくお母さんが作っていました。
ワタシの代で漬けるのは、今回が初めて。

青梅!(・∀・) 鮮やかな緑色!
最初の工程【ヘタ取り】
たかだか1kgと言っても、
ざるにあけると、けっこう量があるなぁ。
ということで、
「お母さんも手伝ってよ。」と言ったら
「面倒クサいからヤダ。」とか
「年寄りに細かい作業をさせるな。」とか
なんとか、相当ブツブツ言ってたくせに…
ワタシが竹串でヘタを取り始めたら、
「ちょっと貸して。」と。
そのうち軌道に乗ってきたらしく
気付いたら半分くらいヘタを取ってました…。
挙げ句の果てに
「なに?もう梅、無いの?」と
不満げなコトバまで飛び出す始末。
次の工程【磨きながら、水気を取る】
「手が痛いからやらないわよ。」
って言ってたくせに。
布巾を渡したら、夢中になってやってました(笑)
でもって「昔、お母さんがやってた頃はね…」と
蘊蓄を語り始めました。
・・・お母さん
ホントは一緒にやりたかったんじゃん。
相変わらず、素直じゃない。
・・・というか、歳を重ねるにつれ
どんどん扱いにくくなってきています(苦笑)

そんなこんなで、
ほぼ、お母さんと共同制作になった梅酒(笑)
1ヶ月くらいから飲めるっていうけど、
どうせなら3~4ヶ月寝かせて
熟成させた方がより美味しいのかな?
出来上がりが今から楽しみです。
我が家の「育てる」シリーズ。
先日植えたプチトマトも、順調に育っています。

数日で小さな実が付き始めて、
次々にたくさん花が咲いて…
家庭菜園って、たのすぃ~!(・∀・)
この前の台風のときは、
強風で実が落ちてしまわないように
プランターごとワタシの部屋に
一時避難させました。
先の苗とは違う品種のトマトも
育てています。こちらも順調です♪

あとは赤くなるのを待つだけ。

「あとは、愛を上手に育めれば…」
「人生、パーフェクトですね。」
・・・それが一番、難しい。
毎年この時期になると
「梅酒を作るっ!( ー`дー´)キリッ」
って思うくせに、気がつくと
時期が終わっているという…(^ω^;)
今年もスーパーの店頭に並んだ梅を見て
「もうこんな時期かぁ…。よし!」
と、思ったものの…
瓶を買って…梅を買って…
氷砂糖を買って…お酒を買って…
数ヶ月寝かせて…
「買った方が安いし早いじゃん!」
という結論に気持ちが傾きかけましたが…
いやいや、ちょっと待て。
自分で手間をかけてお酒を“育てる”からこそ、
そこに醍醐味があるんじゃないのか?と
思い直しました!
思い立ったが吉日!
(でも、実際には思い立った翌日に買いに行ったのだけど…)
さっそく、一式揃えました。

むか~し昔、まだワタシが
「酒!さけ!SAKE~!(´Д`;)」と
あまり酒にガツガツしていなかった頃(笑)、
よくお母さんが作っていました。
ワタシの代で漬けるのは、今回が初めて。

青梅!(・∀・) 鮮やかな緑色!
最初の工程【ヘタ取り】
たかだか1kgと言っても、
ざるにあけると、けっこう量があるなぁ。
ということで、
「お母さんも手伝ってよ。」と言ったら
「面倒クサいからヤダ。」とか
「年寄りに細かい作業をさせるな。」とか
なんとか、相当ブツブツ言ってたくせに…
ワタシが竹串でヘタを取り始めたら、
「ちょっと貸して。」と。
そのうち軌道に乗ってきたらしく
気付いたら半分くらいヘタを取ってました…。
挙げ句の果てに
「なに?もう梅、無いの?」と
不満げなコトバまで飛び出す始末。
次の工程【磨きながら、水気を取る】
「手が痛いからやらないわよ。」
って言ってたくせに。
布巾を渡したら、夢中になってやってました(笑)
でもって「昔、お母さんがやってた頃はね…」と
蘊蓄を語り始めました。
・・・お母さん
ホントは一緒にやりたかったんじゃん。
相変わらず、素直じゃない。
・・・というか、歳を重ねるにつれ
どんどん扱いにくくなってきています(苦笑)

そんなこんなで、
ほぼ、お母さんと共同制作になった梅酒(笑)
1ヶ月くらいから飲めるっていうけど、
どうせなら3~4ヶ月寝かせて
熟成させた方がより美味しいのかな?
出来上がりが今から楽しみです。
我が家の「育てる」シリーズ。
先日植えたプチトマトも、順調に育っています。

数日で小さな実が付き始めて、
次々にたくさん花が咲いて…
家庭菜園って、たのすぃ~!(・∀・)
この前の台風のときは、
強風で実が落ちてしまわないように
プランターごとワタシの部屋に
一時避難させました。
先の苗とは違う品種のトマトも
育てています。こちらも順調です♪

あとは赤くなるのを待つだけ。

「あとは、愛を上手に育めれば…」
「人生、パーフェクトですね。」
・・・それが一番、難しい。