大根祭り七日七晩 | 東京狂人日記

大根祭り七日七晩

先週の日曜日に小ぶりの葉付大根を二本五十円でゲットし、そこから大根祭りが始まった。 (過去記事
その晩は大根一本と特売の鶏肉で煮物を作り、葉を茹でて冷凍保存した。

 

残りの一本と葉は日々の特売品と合わせて消費する。

以下↓はその後の大根祭りの様子でアル。

凍った葉に熱湯を注いでだし入り味噌を入れると「新鮮な即席味噌汁」ができる

 

赤札堂月曜特売の金星メンチに大根葉とおろしダレ

 


3個210円くらいで買ったツナ缶と大根のサラダ

何となくできてしまった豚肉と玉ねぎの煮物?にも大根おろし

 

特売のトンカツ(の半分)にもおろしダレ

 

見えにくいが豚肉と野菜のレンジ蒸しにも大根葉を投入

 

うどんには大根葉と大根おろしと鶏大根(完食)の煮汁

 

大根おろしを乗せた温奴

 

鶏竜田揚げのみぞれ煮大根葉添え

 

そして本日七日八晩目はそば粉が主成分*のおろしそばでアル。

…それでもまだ全部食べ切っていないwww
 

今週はそういう事情なので、一緒に大根を食べてくれるきれいなババァ素敵な独身女性を全力で募集したい。

画像はイメージです
 

異常

 

*狂人が行くような小売店で売っているそば(乾麺)の大多数は主成分が小麦粉だ。そんなウドンモドキを食べるなら最初からうどんを食ってればイーンダヨ。

 

追記

・消費ペースがのろいと思われるかもしれないが、これ以外にもいろいろなおかずを食べているとそうなるのだ。人それぞれだとは思うが、飽きない自炊のためには全く同じ献立を続けない方がいいと思うお。