十二ヶ岳 | 小林千穂の「山でわくわく」

小林千穂の「山でわくわく」

山岳ライター小林千穂のブログです
登った山や、登山に関する情報などをお届けします

山梨県、御坂(みさか)山塊の
十二ヶ岳に、みっちゃんと登ってきました。


岩場があって人気の山です。


文化洞トンネル近くの駐車場から
毛無山へ登り、


写真奥のギザギザ稜線を歩いて
(十二ヶ岳は奥左のピーク)、
桑留尾(くわるび)方面へ下り
駐車場に戻る周回コースです。


まずは駐車場から毛無山へ。


急なマツ林をがんばって登る
みっちゃん(この日も山の緑と同化)。

夏の間、いっしょに山へ行けず
みっちゃんを家に放置していたら
すっかりモヤシ化していて
去年よりかなり体力が落ちてしまいました。

なので、ゆ〜っくり登りました。


汗びっしょりかいて毛無山山頂に到着。



暑かったので、凍らせて持っていった
フルーツがおいしかったよ。


ここから稜線を十二ヶ岳へ辿ります。


毛無山から少し西へ歩くと…


一つ目のピーク、一ヶ岳がありました。

十二ヶ岳まで小さなピークが12もあるんです。



下って登ると二ヶ岳。



そして三ヶ岳。

細かいアップダウンが
真夏にはつらい。。。



このあたりから本格的な岩場が出てきて
進むほどに険しくなってくる感じです。


気をつけて進みます。



五ヶ岳を通過
(私の姿も見飽きたでしょうから
この先は看板のみでお楽しみください)。



稜線は樹林ですが
ところどころで富士山がよく見えます。



六ヶ岳と


七ヶ岳。


みっちゃんはスマホの地形図を見て
現在地を確認しているみたいです
(あと、どれだけアップダウンがあるんだ?
って怯えてる)。



八ヶ岳の次は九だ!

と思ったけど…


九の手前にロープが張られていて
九ヶ岳は巻くようになっています。

あら残念。


十ヶ岳もトラバース。


でもピークを巻いた先に
十ヶ岳の標識があります。


十一ヶ岳へは今までより標高差のある登り。


この稜線は十一と十二の登りが大変なの。



岩場をぐいぐい登っていきます
(なんかへんな格好)。



そしてピークに立つと…


うわっ、十二ヶ岳がさらに大きい。



十一ヶ岳の岩場を下りていきます。

十一と十二の間は険しく
鞍部というより、キレットといった感じ。


下りきったところには、なんと


吊り橋がかかっていました。

谷にかかる吊り橋はよく見るけど
山の中にこんな吊り橋があるなんて…。


人工物高所恐怖症、屁っ放り腰の私。

吊り橋はありがたいけど
むしろ岩を登下降した方が怖くない。。。


恐る恐る渡りました。


ここから最高のピーク、
十二ヶ岳へ岩登りです。



後ろには三ツ峠山や河口湖も見えました。




登りきって十二ヶ岳に到着。


山頂はすばらしい景色なんですよ〜。


富士山と西湖。

展望を楽しんだあと
南側の道を下りました。


下山の道も急で滑りやすく、
なかなか大変でした。


でも十二ヶ岳、本当にいい山でした。


来年になるかもしれませんが
木元さんとのガイド山行も計画中です〜。


ただ今、みっちゃん
壮絶筋肉痛中!