横隔膜を柔軟に使おう!動きながら歌う為の練習法 | 「喉を守り、声を育てる」一生ものの声に出会えるボイトレ教室

「喉を守り、声を育てる」一生ものの声に出会えるボイトレ教室

「もっと楽に歌えるようになりたい!」
「歌へのコンプレックスをなくしたい!」 
「声の出し方を1から学びたい!」
「これからの人生を楽しむために声への不安をなくしたい!」
そんな願いを叶えるボイストレーナー小林千芳(こばやしちほ)のボイトレブログです。

みなさん、こんにちわ!
今日は朝からの雨も寒さもあり、あれよあれよとお休みの連絡が入り、誰も来なかったらどうしよう💦💦と不安になった小林ちほです。

結果お二人が雨にも負けずご参加くださいました💛
あざーす!
2020/10/23@東武錬練馬

リラクシング歴の長いお二人。

基本の動きというものが全て出来ているので、さらに歌う体を強化するために、今日は特別に個別指導をしました。

⬛︎動きながらの呼吸がうまくできない

コチラのクラスでは、動きながら1曲を歌いきるメニューがあるのですが、今日はその時も最後まで歌や動きが持続できなかったとの事でした。

⬛︎呼吸筋の連動がうまくいってないのでは?

呼吸筋をしっかりと動かすと骨格筋へ繋がり、身体全体の筋力も連動し出すのですが、もしかしたら呼吸を上手に回せていないのではと考え、休憩中に確認レッスンしました。


⬛︎結果、
基本の呼吸はできているんですが、歩きながらやろうとすると、吐く事を意識し過ぎて、お腹を引っ込めた状態のままになっていました。

これだと横隔膜が動かなくなってしまい、息も浅く喉も閉まってしまいます。

横隔膜を柔軟に動かせる事が大事◎

どおりで息が続かないはずです。


⬛︎腹式呼吸は、「お腹でブレス」

まずは、基本の呼吸を回す所から確認です。

(腹式呼吸の吐く息や、ブレスなど腹式呼吸の基本がイマイチ分からない方は、LINEで無料相談してくださいね!誰にでもわかる腹式呼吸をお伝えしてます)


3拍吐いて1拍でお腹を膨らます。

3拍かけて息を吐いて1拍で吸う。

これを一定のテンポで行います。

最初は一拍で息を吸うことが難しく感じられると思いますので、お腹の膨らみを感じるまで少し長めにしても構いません。

お腹の膨らみを感じたら、また3拍かけて吐きます。

それを繰り返すと、3拍吐いて1拍ブレスが、テンポ良くできてきます。

そうするとお腹が硬くなって動かない!ということにはならないはずです。

むしろ脱力している状態。

身体の芯はしっかりと感じられて、喉の周りにも力が入らなくなります。

そうしたら、
そのままの呼吸を続けた状態で歩いてみましょう。

1歩を1拍として、3歩吐いて1歩吸うを繰り返します。

いかがでしょうか?

身体の動きと連動させる腹式呼吸ってこんな感じになります。

余談ですが、
これだと体幹や骨格筋も連動するので、歩くだけで代謝UPも見込めます。


こんな感じで、サクサクっと個別レッスンをしました。

さすがにリラクシング歴が長いだけあって、一緒にやって1分でできるようになりました!w

⬛︎本当はできるんだけど、やんなきゃ!って思いから、余計な力が入ったり、思っている方向と違ったりして「うまくできな~い」になります。

これは、よくあることです。

そんな時はちょっとした確認レッスンでサクッとできることも多いので、少しでも気になることがあったら相談してくださいね!


⬛︎感想いただきました!

・お休みが多くてちょっと寂しいけどゆったりできました。
・歌いながら動くところでは最後の方が辛くなり持続力が足りないのかなぁと感じましたが、歩きながら、動きながらの呼吸が覚えられたので良かったです。
・この呼吸を忘れずいきます!


はい、宜しくお願いします😊


⬛︎歌うも話すも基本を押さえるだけで
・あれ!?何かうまく話せる。
・歌っても喉痛くない!!
になります。

また、
前はできたのに、何でだろう?
・声の出し方わからなくなってしまった
などは、一緒に原因を探り改善していきましょう!


気になる方は、無料相談をLINEで行っています、下記からどうぞ!


🌿無料相談&お問い合わせはLINEにて🌿
☆LINE ID検索はコチラ↓
https://line.me/R/ti/p/%40cqu0971c


☆LINE 読み取りはコチラ↓
 
 
トークを押して話しかけてね💛
 
 

いい声。いい歌。

枯れない声。しっかりと届く声。

声は一生付き合っていくものです。

いい発声は身体で覚えます。

本質である「呼吸から発声へ」

笑顔と健康に良いボイストレーニング

Relax-sing♪で楽しく学びましょう。