むすめのお弁当袋を洗濯しようとして、
スプーン&ケースを袋に入れたまま
一緒に洗ってしまった・・・

脱水終了後、洗濯物の間から
スプーンが出てきたのには驚きました

仕事と主婦業&子育てを両立させる
生活が始まってから、
おっちょこちょい度が増した気がする

テキパキこなしている世のお母さんたち、
ホントに尊敬します!!!
先日、3月末で某大手新聞社を退職し、
新しいことに向かって準備中の友人と
ひさびさにランチしました
新しいことに向かって準備中の友人と
ひさびさにランチしました

彼女とは、初めて会った時から
なんとなく同じ空気を感じて
意気投合したのだけど、
やはり話せば話すほど
経験してきたことが似ているし、
考え方や感覚が近いな~と感じる。
考え方や感覚が近いな~と感じる。
こういう友だちと会話していると、
少し前のブログの記事に書いた
“自分の中の ものさし”を
再確認することができる。
今の時代、雑音が多すぎて
自分が何を大切に思っているのか?
何に心を揺さぶられ、魅力を感じ、
何に時間を割いたら良いのか?
見失いそうになることがあります。
自分自身をもう一度じっくり見つめて
問いかければよいのだけれど、
ひとりでできることには限界もある。
そんなとき、人との会話に
思わぬヒントがあったりするものです。
人との会話と
たくさんの本、
ひとりのときに深まる思考。
これらの循環で、
“ブレない ものさし”を
持ち続けることができるんだと
最近気づきました。
って、考えすぎてると、
お弁当袋にスプーン入れたまま
洗濯機のボタン押しちゃうんだね。
何事もバランス!
気をつけます(笑)