医者に殺されない47の心得とは? | 心と体をラクにするピアノ奏法

心と体をラクにするピアノ奏法

ピアニストでピアノ講師の荒井千裕が
ピアノの奏法、呼吸法、身体の使い方をお届けします。

こんばんは。
香港在住ピアニストdeピアノ講師の荒井千裕です。

・ドキッとするタイトルだけど、
 医者に殺されない47の心得とは?(ドキドキ)


$香港発ピアニスト/ピアノ講師*音の綴り方-doctor

医者に殺されない47の心得
医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする方法
近藤誠著
(慶応義塾大学医学部放射線科講師)


・目次


・第1章:どんなときに病院に行くべきか
・第2章:患者よ、病気と闘うな
・第3章:検診・治療の真っ赤なウソ
・第4章:100歳まで元気に生きる「食」の心得
・第5章:100歳まで元気に生きる「暮らし」の心得
・第6章:死が怖くなる老い方

「とりあえず病院へ」は、医者にとっておいしい客である。
日本人はコンビニ感覚で病院へ行く。


確かにそうだと思う。
なぜなら、医療費が安いからだと思う。
もちろん、手術するようなことになれば医療費は高くなるでしょう。

でも、1割負担から3割負担になって、医療費が大変だ大変だ、と言うが、海外はもっと大変だ。

そもそも医療保険システムが日本とは違うところが多いだろう。

保険証があるから、とりあえず診てもらおう、というのは、わかる。
私など、そもそも病院嫌いなので日本にいても滅多に行かないが、海外にいて医療保険に入っていないと、更におっくうになる。


・老化現象と病気を区別する



それは老化現象ですよ、と言える医者は信用できる。


確かにそれもわかる気がする。

私は運動嫌いだし、ピアノ弾きで一日中家にこもってピアノを弾いていることが多い。

40まではそれでも大丈夫だったが、40を超えたら、すぐ膝が痛むようになった。
弾きこもりの時は支障ないのだけれど、階段や坂道を降りる時に恐ろしい痛みが走った。

あぁ、これが老化現象、歳をとると膝が痛むというやつか、と思った。
すると、整形外科かどこかに行って、注射してもらうんだろう。
膝の軟骨がすり減ってどうのこうの、と言われるんだろう。

あぁ、もうこれからずっと歩くの大変で、薬漬けになるのか?

と嘆いた。

だけど私は病院に行かなかったのだ。

それから何をしたかと言うと、毎日歩くようにした。
はじめの数日は下りはつらかった。

だけど、一週間も歩いてたら痛みを全く感じなくなった。

身体、関節は使ってナンボではなかろうか?


まぁ、これは膝の関節痛に限ったことですが、
私は歯科以外は今でも可能な限り病院には行きたくない。


家族のことを見ていても、医者によって言う事が180度違うのだ。
何を、誰を信じたら本当に完治するのか、全く信用がおけない。

もちろん、信用するに値する素晴らしいお医者様がいることも、わかる。

この本は警鐘を鳴らしている。
だから、読んでこれを全否定するも、全てを信じるも、
自分にとって良いとこどりをするのも、何でもありだ。

しかし、日本人は何でも「先生」と呼ばれる人の言うことを100%信じて受け入れがちではないかな?とは、思います。


これは非常に面白い本でした。
一気に読めましたが(母も一気に読んでしまった)、
目次の詳細(47の心得)を読むだけでも、うなるところがあります。


興味のある方は是非どうぞ。




お読み下さり、ありがとうございました。

            荒井千裕