東京都と比較して、かなり遅れていましたがようやく前進しました。

 

先日の地域情報紙「タウンニュース」に掲載されたコラムです。

6月議会の一般質問(議員個人の質疑)の内容です。

 

みなさんは、地震や風水害といった

大規模災害発生時の住居のことを

お考えになったことはあるでしょうか?

大規模災害対策は、「IF」仮定の話なので

ご関心をお寄せいただくことが少ない事案です。

 

私は4年ほど前から専修大学の先生の

首都圏における大規模災害時の居住について、

ご指導をいただきながら

「川崎市における大規模災害時の住まいの確保」について、

繰り返し議会で取り上げてきました。

 

東京都はすでに事前の準備等進んでいたのですが、

川崎市はさっぱりでした。

しかし、最近の全国的な風水害や

国が本事案について取組を加速化させたことから、

この一年で劇的な進捗が見られました。

私がこの間、求めてきたことが一気に解決しました。

政策立案や提言は、行政の温度が低い場合は

繰り返し粘り強く議会で取り上げる必要があります。

 

繰り返しになりますが事前準備は

何も行政だけがやる話しではありません。

民間の不動産事業者さんの協力や何よりも市民のみなさんに

ご関心をお寄せいただくことが重要です。

ようやく入り口に立っただけでこれからがホントの勝負です。

 

私が本事案の政策や施策の立案に関して

ご教授いただいた専修大学の先生、

熊本地震での教訓それに伴う対策など

ノウハウを教えていただいた熊本市役所のみなさん、

それに被災地を色々アテンドしてくれた友人達には

改めて感謝です。