告白:セミナー提供後、めちゃくちゃ落ち込んでいました…


昨日は、
発信発芽セミナーを開催できて、
10名もの方にお伝えできて、
めちゃくちゃ幸せだった😆






なのに…​!
​​
​​



​実は私、
開催後、謎にめちゃくちゃ
落ち込んでいました…😞


​​





こういうときは、
最近習慣になりつつある、
「自分の話を聴いてあげる」とき!





とノートを開くも、
謎シュンモードが強すぎて、
昨日は聴いてあげられず、
とりあえず感じさせてあげながら、
食べてフテ寝

#ペンは持てぬが箸なら持てる🥢w






今朝起きてから、
改めて自分に聞いてみた。







🐨🕶️
どうしたー?
開催できて嬉しかったよね?
提供中、楽しかったよね?
嬉しい感想だってもらえたよね?

何をそんなに、
落ち込んでるのさ?







と尋ねてみたら、






🐨😞
だってさ
なんか上手く渡せなかったもん…。



あそこのワークだって
こういうやり方にした方が、
もっと参加者さんが
取り組みやすかったはずだし、



グルコンだって、
相談質問もっとできるように
時間配分もっと気をつけれたよね。



ワーク
やってみてどうだったかを、
話してもらう時間だって、
作れてたら、
セミナー終わった後でも
もっと応用しやすい状態で
帰ってもらえたじゃん🥲






そうやって、
一人反省会を
繰り広げていた
ようです。





でね、
これを一旦遮らずに
一通り吐き出させてあげましたのち、







🐨👓
でも
頑張ったよね。
精一杯やったよね。


その上で、
渡しきれなかった
「ココ」が届くように、
こういうことしてみようか?





と提案しましたら、





🐨🥹
うん、スル。





というところに、
落ち着きましたとさ。


  ダメ出しをしているのは...?


​私の投稿を
読んでくれてる方の中にも
きっと、




何かをやった後、
振り返って
自分にダメ出ししちゃう
クセのある人、多いと思んだけど、




 
このダメ出しってさ、
[やった後の私=進んだ私]
だからこそ
気づける”伸び代”で、





やる前の私や、
やってる時の私には
気づけなかったこと、
わからなかったこと、なんだよね。






だから、
やる前の自分や、
やってる時の自分は、



その時点で、
気づいてたりわかってる中から
最善のことをしてきたハズ☝️







だから、
そういう時は、



「やった後の私からのダメ出し」は
一通り気が済むまで、
言わせてあげたらいいんだけど、

​​




そのあとは、



♡やろうとした私や
♡やった私に




でも、
頑張ったよね!
精一杯やったよね。

えらかったよ!
かっこよかったよ!
おつかれ!
ありがとう✨





って言ってあげられると、
『じゃあ次どうしよっか?』
が気持ちよく出てくる。

  出せただけで、進んでる!


​コレって
日々の発信でも同じこと。






🐰
私の発信って、
何が言いたいのか全然
わかんないよ…🧐

まとまってないし。
こんなん、誰が読むんだよ!





とか、
思っちゃうのって、



「記事出した自分だから」
思えること☝️

#ちなみに記事は
#まとまってる必要はないよ

​​



だから、
ダメ出しはさせてあげても
全然良いのだけど、




そのあと、忘れずに、


・出せた自分
・書けた自分
・伝えようと動いた自分

を思い切り、
労って、褒めてあげて欲しい💕



​書こうと思っただけで、
書いただけで、
出しただけで、
確実に”進んでいる”のだから。




そういう
自分自身に対する態度
ひとつで、



「発信するの苦しい、つまんない」
が、
「発信楽しいな♡嬉しいな✨」
に、変わっていくものだから😊


#発信で私好みの世界を創る
#ThisIsMe発信術超実践講座1期募集中

 



​\発信で私好みの世界を創る!/
This Is Me 発信術

超!超!!超!!!実践講座

詳細・​お申込みはコチラから