”せっかち・待てない女”は、成果が出るのが遅くなる
「ちーちゃん、
せっかちすぎるよー🤣」
と、
ノート講座の体験会で
講師のゆーこちゃんに
指摘してもらったのだけど、
そうなんです。
わたしは本来、
なかなかの、
“待てない女”なのです😎
#威張るところじゃない
で、ですね。
自分ビジネスをしていく時、
特にゼロイチ期にあっては、
この
“待てない女の特性”や
“せっかち”が、
『順調に進んでいるのに、
うまく行っていないと
思い込んでしまって、
逆に成果が出るのを送らせてしまう』
ということが、
起きがちです。
#ガビーん😱
まぁそもそも、
今は随分緩まってるとはいえ、
もともと私自身が
そういう性質が強かった分、
私のところに
きてくれる方にも
この傾向がある人が
一定数、いらっしゃいます。
最近もこのお悩み、
相談を受けることが多いから、
前にもどこかの投稿で
書いたんだけど、
今日はこの話をば。
疑ってるから、固まらない
はじめて潜在意識の
メカニズムを知った20代の頃、
ある教材の中で、
こんな例え話があったの。
/
プリン🍮を作って、
最後の工程で
冷蔵庫に入れてるのに、
・本当に固まるのかな?
・もう固まり始めたかな?
・え、大丈夫かな?って
何度も冷蔵庫を開けてるから、
いつまで経っても
固まらないんだよ。
やることやったら、
信じて待つのが、大事☝️
\
これ、
自分ビジネスに置き換えると、
望みを放って、
行動欲に沿って
必要な行動を積み上げているのに、
すぐに、
願っていたような反応が
目に見えたり、
数字に現れないと、
🐨👓
「これでホントに大丈夫かな?」
「なんかズレてるのかな💦」
「大丈夫?ほんとに大丈夫??」
なーんて、
疑いまくってる状態。
こうやって疑って、
何度も何度も
冷蔵庫をあけてたら、
固まるもんも、
固まらない🤣🤣
/
🐨
成果が遅くなるのは
冷蔵庫を
開けまくってるからだよ〜📣
\
#チヒロより自戒を込めてw
#愛も込めてるつもりだよん
プリンが出来たら、何したい??
ってことで、
過去の(今もw)私と同じく、
“せっかちさん”や、
“待てない女さん”は、
プリン🍮が
冷蔵庫の中で
固まり始めていることを信じて、
/
🐨
プリン🍮が
固まるプロセスを
どうやったら楽しめるかな?
\
って、
自分に問いかけよう。
プリンできたら、
🤤あの人と一緒に食べたいな
🍽️あんなお皿で食べたいな
🧁どんな盛り付けにしようかな?
とかをニマニマ想像して、
・あの人と仲良くなるとか
・お皿を下見に行くとか
・盛り付けの練習する etc…
今できる、
思いついたことをしてみたり、
/
🐨
固まるまでの間、
何して待とうかなぁ〜🎵
何したい?
\
って、
自分に聴いてあげて、
📖読みたい本読んだり、
🥐美味しいもの食べたり、
📽見たい映画みたり、
👭会いたい人と会ったり、
⛰行きたいところへいったり、
楽しんでたらよいのだよん💕
そうやって、
冷蔵庫の中で
プリン🍮固めてることなんか、
忘れちゃうぐらい、
今に生きていると、
/
👩
〇〇ちゃーん、
プリン固まってるよー!
これ、どうするのー?
\
って、
家の冷蔵庫を開けた
お母さんから連絡が来るノダ☝️
その方が
ビジネスも楽しいし、
プリン🍮(=成果)も早く固まる。

#買う側から買われる側の私になる
#ゼロイチかんたん商品作りセミナー募集中
\「買う側」→「買われる側」の私へ/
0→1起業家さん向け
超カンタン!商品作りセミナー
詳細はコチラから