特性の「強み使い」と「弱み使い」

 

今週は
『セルフイメージ徹底書換講座』の
四方八方魅力深堀グルコンにて
参加者さんの命式の魅力&活かし方をお伝えし、




『勇気づけ四柱推命活用講座』
の講義にて、
通変星の特性&トリセツを
お伝えし、




🐨
(やっぱり、
四柱推命っていいなぁ~)
と、つくづく感じています✨








私は
かなり偏った
命式を持っているのですが、




四柱推命を知った時、
私はこの特性を、
かなり「弱み使い」していた
ことに気が付いて、愕然とした。






と、同時に、






🐨
もうこの特性で
・ないものは諦めて
・あるものを活かして
やってくしかないよな~


逆にここまで
偏ってると、
分かりやすくて使いやすいわっw





と開き直ったら、
ビジネスや人生全般が
ものすごくスムーズに
動き出したのデス☺




今は『強み使い』できてる場面が
ホント多くなったなぁと
感じています。





もちろん今も
全部が全部
上手く行ってるわけじゃ
全然なくて




・失敗することや
・葛藤を抱えてることや
・まだ思い通りになってないこと
・受容しきれてない自分の部分
なんて、山ほどあるけれど、




それでも、
♡ビジネスの進め方や
♡人生への納得感や
♡自分への寄り添いや
♡出逢い・チャンスの掴み方や
♡行動・選択基準の明確度
etc...が



とにかく、
ラクでシンプルになっている。

  アーティストタイプの発信術



今週四柱推命を
お伝えした方達は、
ご自身や身近な方の命式に
〖傷官(しょうかん)〗の影響が
強い方が多かったのですが、





〖傷官(しょうかん)〗強めさんは
・気付きたくても気づいてしまう
・拾いたくなくても拾ってしまう
・見たくなくても見えてしまう
という、感受性の塊みたいな方。





混沌とした世界の中では、
微細な差異や感覚を
拾ってしまうが故に、



そして、
その微細な感覚を拾えない
その他大勢の人達に、
共感してもらえないことに対し、
さらに痛みを感じてしまうが故に、





ご自身のこの
”高い感受性”を


・繊細過ぎる私はめんどくさい
・傷つきやすい人とか思われたくない
・取扱い注意みたいに扱われたくない 
etc...の
自己否定材料に使ってしまったり、




心を守るために、
感受性に蓋をして
鈍感になろうとしてきた方も少なくない。







だけど、
この特性は本来、
ものすごい魅力&強みなのです。




受け取った

・美しさや
・喜び
・カラっとした明るさ
だけじゃなくて、

・醜さ や
・葛藤 や
・ドロドロしたもの 

などで構成される
傷官さんの”内側の世界”を
外に向かって表現したとき、




人の心を動かしたり、
救ったり、
希望を見出したり、
感動させたり、
心を揺らしたりすることが出来る。


#傷官さんは生粋のアーティストなのです




何より、
内側を表現すればするほど、
ご自身の感覚が
どんどんクリアに研ぎ澄まされて、
彩り豊かな世界で生きることが出来る✨







というわけで、
〖傷官(しょうかん)〗を
強めにお持ちの起業家さんに、
四柱推命的
勝手にビジネスアドバイス。







🐨📢
自分の感覚を、
とにかく無条件で
信じてあげましょう!


自分の感性の
一番の支持者に
なってあげましょう










そして、その上で、



🐰
(これが、
売上に繋がるのか?)



とか

🐰
(ビジネスになるのか)
(必要とする人はいるのか?)





とかは
一切考えずに、




「自分のために」



・文章を書くでも
・絵を描くでも
・花を活けるでも
・人に話すでも
・歌うでも
・踊るでも
・写真を撮るでも撮られるでも



何でもいいから、
外に出していくことから
始めましょう☝




というか、
終始一貫それをしましょうw





​傷官さん強めさんは、
ビジネスの発信も
この感覚でやっていくと良きデスよ✨




そうすることで
結果的に、
世界が開けていくから💗



#ThisIsMe発信術超実践講座1期募集中
#詳細は以下から↓

 

募集中の講座

 

\発信で私好みの世界を創る/
This Is Me!発信術

超!超!!超!!!実践講座

詳細はコチラ

 

 

---------------------------------
 

​\「買う側」→「買われる側」の私へ/
0→1起業家さん向け
超カンタン!商品作りセミナー



参加費:1,000円(税込)
​​
全3回日程(いずれも同じ内容です)
6/17(火)17:00~18:30
6/26(木)10:00~11:30
6/28(土)13:00~14:30

詳細はコチラから