極小キャパシティの自分を受け入れる
先週のある一日、
5件も予定を入れたら、
週末までに終わらせたかった
仕事が完了させられず、
土曜日は、
せっせと働いておりました😅
#わーい終わった🙌🙌🙌
その日の予定は、どれも
・やりたくて入れた、
・入れたくて入れた
予定ばっかりだったんだけども、
基本私は、
「次の予定がある」というだけで
謎のプレッシャーで
パフォーマンスが下がる。
#基本はシングルタスク人間なので
#2つのことを同時にできない
だから
フリーランスになってからは、
なるべく
・予定は1日1件まで、
・多くても朝と夕方に1件ずつしか、
入れないようしてるんだけど
なぜか時々
判断センサーがバグを起こして、
先日のように予定をフルフルで
入れてしまう日が、ある。
#出張の日とかは特にやりがち
#ここぞとばかりに予定を詰め込む
予定を組んだ時は
「いける気がするー!」で
入れるんだけど、
大抵の場合は、
「いけませんでした🫨」
という結果になる。
外側から見ると、
スムーズに進んだように見えても、
内側(脳内や感情面)は、
ガッタガタのアセアセ💦
空回りしては
→キーッッッッ😫ってなる
を繰り返しておりました。
こういう時に、
被害を被るのは、
パートナーでして、
その日も、
「大丈夫か?」と気にかけて
連絡をくれたのに、
/
ちょっと今
パニックしてるから!!
切るね!!
\
と、
八つ当たりしました🙇♀️
ビジネスでも、
プライベートでも
なんでも、
「自分のキャパを過信しない」
って大事だな。
「キャパなんて、
鍛えれば大きくなる」って
会社員時代は思っていたけど、
キャパは基本
大きくはならない 笑
一つ一つの
タスクや行動に慣れると、
負荷が小さくなる分、
同じ小さなキャパの中で
できることが増えるだけ。
自分にプレッシャーを
かけすぎることも、
大事な人に
イライラをぶつけることも
激減するのであれば、
極小キャパシティの
自分をもっともっと受け入れて、
「小さなキャパのままで
ビジネスしていこう」と、
改めて決意した週末でしたとさ。
#単なる反省文
#できない私を受け入れようキャンペーン中
#ThisIsMe発信術超実践講座1期 募集中
募集中の講座
\発信で私好みの世界を創る/
This Is Me!発信術
詳細はコチラ