誰かに何か言われる前に、やり終えなくては!!
最近ありがたいことに
自分ビジネスの方では、
・春から始まった四柱推命講座、
・ふと出してみた相談募集
・思いつきでリリースしたセミナー
・新しくスタートする講座 etc…
人数の多寡はあれど、
どなたかは来てくれていて、
すごく、すごく喜んでいます。
とはいえ、
今は全部が、
準備OR提供の段階に入ってきて、
・あれもやりたい!
・これもやりたい!
・あれもしておこう!
・あっちも覚えとかなくちゃ!
・あ、あれやるの忘れてた!
と、カオスな状況。
そして、
社労士の方のお仕事も、
ご紹介で新規の顧問先様が増えてきて、
スタートアップのタスクと、
季節的な処理が多い時期ということあり、
ちょこっと、
いや、だいぶパニック気味の
私ですw
こういう時に、
会社員時代や、
一年半前までの私との
大きな違いを感じるのが、
/
🐨
大丈夫だよ、
ゆっくりでいいよ。
全部スムーズにいくから。
\
と、自分に
声をかけられるように
なったこと。
もともと、
幼少期はものすごく
マイペースな子供だったらしい私は、
せっかちな母に
「早くしなさい、早く早く」と
怒られながら育ったのが、
よほど嫌だったのか ←
気づいたら、
誰かに急かされる前に、
いつも自分を急かすようになっていた。
だから、
タスクが目の前に
バーっと積み上がると
脳内はもう
「誰かに何か言われる前に
これらをいかに早く
全部片付けるか?」
という思考しかなく、
優先順位を整理して、
それを一気にやることに
全エネルギーを投じていた。
会社員時代は、
早く終わらせるほど、
次の業務が降ってくるようになり、
理不尽だと思いながらも
「やれない」
というのがシャクに触るから←
全部引き受けて、
また
脳も身体もフル稼働🏃🏃🏃
我ながら、
あの頃の私、
本当に頑張ってたなーと思う。
#今はもう絶対できないw
長い間やってた癖だから、
今もタスクが積み上がると、
「急いでやらなきゃモード」が
一瞬立ち上がってしまう。
だけど、最近は、
「脳と心に負荷がかかった」
「身体に力が入りすぎてる」
ことに、自分で気づけるから、
一旦立ちどまって
「何をそんなに急ぐ必要あるんだ?」
「私は何に追われてるの?」
と、我に返れるようになっている✨
そして、
/
🐨
ゆっくりで大丈夫だよ。
流れに乗っていこうね。
無理に流れを作らなくても
全部うまく行くから、
大丈夫、大丈夫
\
と、
自分に言ってあげられる
そうすると、
不思議なもので、
「気づいたら、できてる」
「気づいたら、完了してる」
自分だけでは難しいことは、
誰かが力を貸してくれる🥹✨
#ありがたやー🙏
一緒に自分にやさしくなろう
これって
タスクだけじゃない。
“成果”だって同じこと。
「早く結果出しなさいよ!」
「いつになったら変わるの?」
「どうしてこんな事ができないの!?」
「あの人はあんなにできてるのに!」
そんな風に自分に
声をかけていたら、
自分が潰れてしまうよね。
/
🐨
大丈夫、大丈夫。
流れに乗っていこうね。
無理に流れを作ろうと
力まなくても、
全部うまく行くから大丈夫だよ
\
そうやって、
自分に声をかけてあげられる、
そんな自分でいたいな、と思う。
私はいま、ここを強化中です。
全国津々浦々、
セルフスパルタ族の皆様、
一緒に自分に優しくなりましょう💗
#セルフイメージ徹底書換実践講座フィエルテ
#5月19日スタート
■講座詳細はコチラ
■お申込みフォームはコチラ