めちゃくちゃ当たり前の解決策が見つかった日
最近、
「この人の投稿は読みたい」
だけど、
「フィードは見に行きたくない」
っていう内的葛藤が起きていました。
いっぱい
タグ付け投稿される方だから、
フィードを見にいくと
その方以外の人が書いた記事に
無防備に触れてしまうのが、
嫌だったんですよね。
#見たくないものは見ない主義
そのジレンマに
悶々としてたんだけど、
さっき
/
🐨
あ、
ブログ見にいけば、
いいんじゃん💡
\
と、
めちゃくちゃ当たり前の
ことに気づいて、
解決したw
わたし自身、
導線は整えてるものの、
わたしのところへ
来てくれる人は、ほぼ、
SNSかYouTubeからなので、
🐨
(ブログってあんま
必要なくない👀?)
と思いがちで、
ビジネス行動の中でも、
アメブロ転記が
一番苦手・キライ←
だったんだけど、
そもそも、
この界隈に来た経緯も、
四柱推命で
知っていた講師が、
別名でビジネスコンサルも
していることを知り、
その名前を
Facebookで見つけて
↓
フィードを全部
遡るのが面倒で
↓
そこから、
ブログを一気読みして
↓
記事から信頼を深めて
↓
ビジネス講座に申し込み
↓
今は個別コンサルとして
付けている
ことを考えると、
特に私のように、
文章から興味を持って
もらえることが多いタイプには、
「自分の発信をまとめて
読めるようにしておく場所」は
めちゃくちゃ大事なんだよな〜、と
再認識👀
#お客様が歩きやすい道を整えておくの、大事♪
私は、
“それをやる意味”が
明確になった時に
ギアが加速するタイプなので、
ここからはアメブロ転記も
もう少しリアルタイムにラクに
やれるようになれそうです✨
導線を整えたのに、誰も来なくて凹みます
ブログにかかわらず、
ビジネスのセオリーとなる
導線作りって
最初めちゃくちゃめんどくさいし、
そこから、すぐに
お客さんが来ないと、
「🐰こんなこと意味あるのかな…?」
なんて、考えちゃったりするけど、
そこを
最初に作っておくと、
認知が増えてきた時に、
強力な味方になってくれる✨
だから、
(🐰導線をまだ整えてない)
って方は、
整えておくことをおススメするし、
導線がもう
整っている方は、
安心して
「認知を増やす行動」
「発信でのギブ」
「お客様がくることへの許可」
「選ばれることへの許可出し」に
集中したらよい✨
ちなみに、
現在募集中の
セルフイメージ徹底書換
実践講座フィエルテ
は、
「認知を増やす行動」
「発信でのギブ」
「お客様がくることへの許可」
「選ばれることへの許可出し」
↑
このあたりを、
♡考えなくても、
♡自動運転で
♡自分に合ったやり方で、
♡気づいたらやっちゃってる
そんな”私の潜在意識”を
作っていく講座です✨
ぜひ、きてね😊
#セルフイメージ徹底書換実践講座フィエルテ
#ワンコイン体験会4月29日開催
■ワンコイン体験会はコチラ
■講座詳細はコチラ
■お申込みフォームはコチラ