ひとりよがりって、思われてたらどうしよう…

 

一年前、
大型講座をリリースして、
発信しまくるも、
全然反応がない中で



発信は自動運転で
楽しく続けてたものの、
それを読んでくれてる人なんて
だーれもいない気がしてしまって、



なんなら、
反応もないのに、
毎日意気揚々と発信してる私を、




😑イタイなーって
😑かわいそうに…なんて、
白い目で見てる人ばかり
なんじゃないか?




みたいな 
被害妄想に陥りかけて、
弱気になった時があった。




その時受けていた
ビジネス講座の
講師のコンサルさんに





私の独りよがり
なんじゃないかな🥲
って思えてきた…

私の発信って、
本当にgiveになってるのかな…




って、
泣き言を言ったら、






👩
そもそも「独りよがり」を
「これいいよー♪」って言って
それいいなって人に伝えてくのが
自分ビジネスだよ





と、
言ってもらって、




独りよがりはダメ🙅‍♀️


🔽から、




🐨
独りよがりで、いいのか😲




となった途端、
すごく楽になり、
また、発信でのgiveを
楽しめるようになった。






わたしはこの時、
〈盾になる言葉🛡〉を
またひとつ、仕入れたんだ。




ビジネスは、
独りよがりで良い
独りよがりが良い





この言葉は、今も、
わたしが弱気になりかけた時に
現実に引っ張られるのを
止めてくれる言葉。


#弱気にならないようにはならないから
#なった時に跳ね返す言葉を増やすのが大事



盾になる言葉🛡は
人によって違うから、
わたしに響いたこの言葉が
響かない人もいるよね。






だから、
数々の言葉を浴びれる中から
自分にストンとくるものを
選び取れる環境に
一時的に身を置くことがすごく大事。


#言葉が入りやすい人を選ぶといいよ




そして、その環境に身を置きながら、
自分にとって盾となる言葉🛡を
仕入れてストックを増やすと同時に




自分の内側からも、
新しい盾となる言葉🛡が
次々湧いてくるように、
〈本当は持ってる反論〉を
掘り起こしていく作業が必須。




そしてその
作業(プロセス)をやること
そのものが、



あなたの
自己認識を変えていき、
見える世界を変えていき、
コンフォートゾーンをずらしていく。




プロセスに取り組んでいたら、
「勝手に」
それが、起きていく。



「気づいたら」
行動が、現実が、
大きく変わっている👀
ってことが、起きる。




セルフイメージ徹底書換講座
fierté(フィエルテ)は
それを可能にする講座です♪
是非、いらしてくださいね✨



お待ちしてます♪


#セルフイメージ徹底書換実践講座フィエルテ
#早期特典は4月23日まで

    
\存在を引力に変える/
セルフイメージ徹底書換!
実践講座
 fierté(フィエルテ)​

 

​​
​■講座詳細はコチラ

 

■お申込みフォームはコチラ