自己確信の弱い人が、高額講座に通うと起きやすい、残念なジタイ



先程の記事で、

 

 




バチッと描いた
「今これぐらいには
 なってなきゃおかしい自分像」と

↕︎


「今の現実」との



ギャップを埋めるために、
脳機能が自分の意識に上げてくる
講座やコンサルを受けてるよ




ってことを、
書いたんだけれども、






これ、


🐰
私ってほんとに稼げるんだろうか
(多分無理なんじゃないかなぁ…)


という、
「自己確信が弱い状態」にある人が



「今これぐらいには
 なってなきゃおかしい自分像」を
バチッと描かないまま、




・気になった講座を受けたり、
・コンサルを雇ったりすると
高い確率で、
何が起きるか…というと、




😢受け取れない
😢変われない
😢稼げない



など、
(思考では)望まない現実が
継続しちゃう、という事態💦







もちろん、
お金というエネルギーを
差し出しているのだから、
何も得られないなんてことは、
絶対にないのだけど、





“私はきっと稼げない”の
セルフイメージを強く持ったまま、
“稼がせます”と言い切ってる人の
ところへ行ったとしても、




その提供者が
“稼がせる確かなスキル”を
持っていたとしても、




“やっぱり私は稼げない”に
なるように、
自分がその講座を、コンサルを
使ってしまうのです…


#講座やコンサルのせいじゃないんだよね…



もっと言えば、
“私はきっと稼げない”
のセルフイメージが強すぎると、



“稼げない私”を確認し、
維持するために
講座やコンサルを選んでしまうので、
お買い物の失敗が
ただただ増えていっちゃうの😢




これは、
講座やコンサルに関わらず、
・有形のお買い物 でも
・時間の過ごし方 でも
・読む本 でも
ぜーんぶ、同じこと。

 

  今の自分にリアリティを持ったままだと、適切な書き換え行動は見つからない



「Aだったら Bする」は
確かにそうなんだけど、



「今現在の自分」に
リアリティを持ったままでは、
適切なBは見つけられないのだ。





感覚的に、または思考で
「B…してるんじゃないかなぁ🙄?」
と、弾き出した行動を、
疑いながら続けてたって、
いつまでもAにはならないよって話。




本当に
「Aの状態」に
連れて行ってくれるような、
適切な「Bする」を
見つけるようになれる唯一の方法は、





まず、自分の中で​


「稼げない私」ではなくて


「少なくともこれぐらいは
 稼いでなきゃおかしい私」や
「少なくともこれぐらいは
 稼げる力を持ってる私」の
イメージをバチッと作ること。




そして、もし、
講座を受けたり
コンサルをつけたりするのならば、​



その
「そうじゃなきゃおかしい私」に
リアリティを持ててる上で、
“自己確信”に基づいて、選ぶこと☝️​




“自己確信”を育てなければ、
何を受けたって、稼げないのだ…






だから、
・これから稼いでいきたい人や
・色々受けても全部稼げない😢
ってなっちゃってる人は、




何か新しい、
“稼ぐためのビジネススキル”を
身につけに行く前に、


“稼がせてくれそうな”
コンサルを雇う前に、



「少なくともこれぐらいに
なってなきゃおかしい自分」や

「少なくとも、これぐらいは
成し遂げる力を持ってる自分」への

“自己確信”を先に育てることを、
なにより先にやる必要がある☝️



    
\存在を引力に変える/
セルフイメージ徹底書換!
実践講座
 fierté(フィエルテ)​



は、そのような
人たちに向けて作りました。



☑️自分や自分の選択を信じきれない

☑️これまで高額投資をしてきたけど
 「私本当に稼げるようになるのかな😨」
 モードが、ずっと続いている…

☑️これを続ければ芽は出る🌱と
 頭ではわかっているつもりなのに、
 他のやり方の方がいいんじゃ?と
 すぐに不安になる。

☑️短期的な成果を焦るがあまり、
 色んなものを、取りにいきがち



そんな方は是非
いらしてくださいね✨
お待ちしてます💕

 


​■講座詳細はコチラ

 

■お申込みフォームはコチラ