「愛用品」「行きつけの店」を知られたくない、と思った理由
会社員時代に、
なぜかやたらと私の
持ち物や髪型ファッションを
真似る女性がいて、
最初は気づいて
いなかったんだけど
周りの同僚から
「○○さん、なんか、
チヒロさんの髪型と
同じになってません?」
「あれ、あの感じの服、
チヒロさん着てましたよね」
と言われることが続き、
最初は
「🐨気のせいじゃない?」
とスルーしてた私も
•携帯カバーが同じに…
•椅子の上に乗せる
座椅子みたいなやつが同じに…
なった時には、
流石に気がついた😅
しかも彼女は
私にネガキャンを
めちゃくちゃ貼っていた女性で、
めちゃくちゃ陰口を
吹聴されている裏側で
なぜかやたらと
真似されていることが、
ちょっと、
いや、
だいぶ気持ち悪くて💦
気づいてからは、
彼女に自分の
愛用品や行きつけの店などを
「絶対知られたくない😖」
と、思うようになったんだよね。
#大事なものほどひた隠しにしていたw
”自分の個性”を無視した「上辺だけの装い」は、自己価値を下げてしまう
当時は過剰なほど、
彼女から身を守りすぎてた
ところもあるんだけど、
今振り返ると、
ここまで嫌だった理由は
2つあって
1️⃣私には私の美学としての
物を選び方や背景があるのに、
そこをみずに、上っ面だけ、
薄っぺらくコピーされた気がした
2️⃣彼女が”自分の個性”を
無視して、私に寄せてくることに
モヤモヤした
の2つ☝️
当時は1️⃣の方が
大きかったけど、
今同じ局面にたったら、
2️⃣の方にモヤモヤするなぁ。
人はそれぞれ
- 生き様も
- 重ねてきた経験も
- 叶えたい理想も
- 在りたい自分も
- 持って生まれた顔立ちも
- 美学も
- 好みや偏りも
みんな、違う。
私はそこから、
物や環境を
選んでいくのが好き💗
だから、
誰かのファッションや持ち物を
参考にすることはあっても
自動的に真似したり、
トレースすることは、
したくないし、
してほしくないのです。
それって、
相手の美学を冒涜し、
自分の価値を下げる行為だとおもうから。
#その結果同じ物を選ぶなら
#最大限の敬意を払って真似させもらうかな
クローンなんて、いらない。
銭j津フォトグラファーさなえさんに
背中を押してもらい、
女前ビジュアルコンサルを
解禁すると決めた時、
↓その時の様子はコチラ↓
彼女のことがふとよぎった💦
私は、
私のコピーを作るなんてこと、
全く、したくない。
みんな、
それぞれの美しさが
あるのだから✨。
誰かのようになろうと
するのではなくて、
徹底的に”ありたい自分”に
チューニングしていけばいい。
クローンなんて、
いらないのだ。
私は
外見、ガワだけを
整えたいわけではなくて、
その方の
“ありたい自分”を、
“叶えたい理想”を、
拾い上げていきながら、
ビジュアル作りのお手伝いがしたい✨
だって、
そこをやっていったら、
美しくなれるだけじゃなくて、
ビジネスの望みだって、
叶うスピードが加速するから✨
#美しくなるだけじゃなくて
#美しくなって稼いでほしいの🥰
そんな想いで先日、
クローズドグループ内で
女前ビジュアルコンサル
パイロット版を募集したら、
ビジュコンの実績もない私に、
しかも、有料にも関わらず、
すぐにお申し込みが💗
さらには、
ハイブランド店の
来店予約をしたら
今のところ全く、
上客要素はないのに ←
なぜか、
/
VIPルームを確保して
対応させて頂きます
\
なんて、
連絡がきたりして、😲
「それで正解だよ」
「そのまま進んでいいよ」
と、天に応援されてる
気持ちになっています💖
唯一無二の美しさを放って
稼いでいく人が
増えていきますように🥰
#女前ビジネス実践講座
#女前ビジュアル覚醒講座
#どちらも構想膨らまし中✨
#体験セッション1月残2名様
募集中・販売中のサービス