運慶リベンジ
秋のトーハク
先日、東京国立博物館に行きました!
お目当ては2回目の「運慶展」だったはずだったのですが、なんと60分待ち!
平日なのにこの混み方…どうなっているんだ!?
というわけで、急きょ予定を変更して、庭園と常設展を見ました!
秋は庭園開放しているんですよね!
天気もよかったので、散歩にはぴったりで、とても気持ちがよかったです。12月3日まで開放してるみたいなので、機会があればぜひ(❁´ω`❁)
紅葉には…もう少しかな??
そして、常設展のお目当ては、酒井抱一の「四季花鳥図巻」!!!
めっちゃ長いの!!
絵巻だから!!!
写真で伝わるかな!?
すごく素敵だった!!!
みんなパノラマ撮影とか、動画で撮るとかしてすごく頑張っていました(笑)
もちろん私も!
酒井抱一の描く鳥とお花の美しいこと…!
これは「巻下」なので、四季の中の「秋・冬」を描いています。
巻上では、春・夏が描かれているようです。
こういうレベルのものが常設で見れるってすごいよなあって思います。
何というか、存在の大きさというか、「やっぱいいもの沢山持ってますね、すげーや!」みたいな、尊敬の念…!
あとは、写真はないのですが、円山応挙の屏風が二つ展示されていました…!
有名な作品は、「雪松図屏風」かな!
持っているのは、三井記念美術館です。
応挙の作品は大好きなのですが、まだまだ勉強中です…!
江戸時代中期から後期の人で、写生を重視した絵師だと言われています。
もっと応挙のことが勉強出来たら、またブログでも書きますね!
運慶展も行きたかったですが、今回は久々に常設展が見れて嬉しかったです!
冬服
「いぶきや」のアレコレ
こんにちは!!!
お友達の子供が一生懸命開いたお店屋さん「いぶきや」
とうとう
HPができましたーーーーー!!!!!
いえーーーーーい!!!
しかも
インスタグラムも作っちゃいましたーーーー!!!
●ホームページ●
>>https://ibukiya.wixsite.com/ibukiya
●インスタグラム●
>>https://www.instagram.com/ibuki7sai/
ぜひチェックしてくれると嬉しいです!
suzuriのサイトでは、いぶき店長のブログや、みんなの疑問にスタッフIが答えていたりしますよ!
こちら>>https://suzuri.jp/ibuki7sai/journals
みなさま、どうぞご贔屓に~!!!