夢のきっかけ | 一木千洋 オフィシャルブログ Powered by Ameba

夢のきっかけ

忘れられないすごい日から一夜明け、

全然まだ気持ちも興奮もおさまらなくて、

こうして文章を書きながらなんとか気持ちを落ち着けているような感じさえあります。

 

 

まずはみんなに感謝の気持ちを伝えたいです。

何度いってもいい足りないし、言葉だけですませるのではなく、これから行動でお返ししていきますが、まずは、

 

本当にありがとうございます。

 

このプロジェクトは、みんなといっしょじゃないと頑張れなかったし、みんなの頑張りがあったからこんなに大きな波になったんだと思います。

 

 

2月、showroomさんでおこなっていた自分の生配信の番組が急遽終了することが決まり、このことが、

 

この先にどうしようか

自分の活動のこの先はどうしていこうか

 

考えるきっかけになりました。

 

色々考えた時に、わたしがこれまでやってきたこと、

自分という人間について振り返った時に、

わたしはいつもいつも人に助けられているなと思いました。

 

 

なにかに挑戦したい!

いつも全力で戦いたい!

 

これまで、そんな気持ちで物事に取り組んできました。

そんな姿勢でここまで来れたのは、

 

わたしがやることを楽しく見てくれてる

次は何に挑戦するのかなとわくわくしてくれる

前向きな姿勢に元気をもらえると言ってくれる

存在にいやされているといってくれる

そんなあなたがいたからです。

 

 

そんなみんなに感謝を伝えたい。

わたしみたいな変わった存在を応援してくれるみんなと、とびきりの作品を作って残したい。

 

そんな時に思いついたのがエッセイでした。

 

 

時には疲れてしまうし、つらいことが多い世界だけど、むしろそんな世界だからこそ、

わくわくどきどきすることだけは絶対に捨てたくありません。

 

夢をあきらめてしまいそうなくらい辛い時もあると思います。

私だけが感じている気持ちじゃないはずだから、そんな気持ちがなくなるように、そんなことに負けない場所を、方法を探したいです。

 

今回のクラファンでの感動とあたたかい気持ちは、私だけのものじゃなくてみんなのものだから。

 

みんなにとって誇らしくなるような出来事であってほしいと思います。

「ほら、みんなでこんなに大きなことをやったんだよ」て笑顔でいっしょにガッツポーズしてケラケラ笑いながらお祝いしたい。

 

 

この先のずっと見えない先までいっしょに笑いあえる楽しいことをしていたい。そんな道のひとつを、昨日は見つけられた気がします。



この先も続いていく日常のひとつの楽しみに、

このフォトエッセイ制作の存在がありますように。

 


そして今も挑戦している【ソロライブプロジェクト】こちらでもみんなの応援の力をもらっています。


プロジェクトに同時に挑戦…

そんなすごいことをいっしょにチャレンジしてくれて、本当にありがとうございます。


まだまだ終わらない。

わたしが頑張るって、やるぞ!てみんなと約束したものは、もう1つあるから。


みんなと笑顔で会えるように、

8/30まで走り続けます。


【ソロライブプロジェクト】


一木千洋