「継続する」ことの大切さとは?✽YouTube配信「6月14日生まれのあなたへ」 | CHIHIRO Number Message

CHIHIRO Number Message

「数字を味方に」
面白い数字の世界をあなたにも☆

あなたは「継続」できる人ですか?

 
 

こんな質問を受けたとき、あなたはどう答えられるでしょうか

 

 

誰でもそうだと思いますが、

好きなことはあまり苦なく続けていけると思います

 

 

そして、苦手なことは継続を避けるかと思います

 

 

今の自分にとってできなかったり、苦手だったりすることって

誰にでもあることなので「嫌なことは続けられなくて当然」と思うはず

 

 

そして、それら苦手なことができるようになるために必要な事は、

さほど難しくはないことがほとんどです

 

 

では、なぜ上手くいかないことが多いのでしょうか?

 

 

それは、やるべき事がどれだけ簡単であろうと、

それを継続することは容易ではないからです

 

 

では、その苦手なことを継続するには、どのようにしたら良いと思いますか?

 

 

私が出す答えは「自分が変化する」ということ

 

 

固まった自分の考え方や価値観を少し緩めてあげたり

行動を少し変えてみるのです

 

 

そうすることで、これまで見えていなかった&

気がついていなかったことが分かるから

 

 

もし、自分に必要だと思いながらも継続が難しい・・と感じていたら

こんなふうに行動を変えてみてください

 

  • 自分ができていない事に取り組むのは30分で充分
     
  • 週に一度2時間練習するより、毎日10分やった方が上達する
     
  • 短い練習でも良いので、継続して積み重ねることが大切
     
  • やる前から「無理だ」と思わない方が良い
 

今の自分にとって、何ができていて、何ができていないのかを

明確にすることって大事です

 

 

私も、お客様のやりたいことを形にする「メニュー作り」のコンサルティングをしていますが

その中で「自分の棚卸」として、「できること・できないこと」を書き出してもらいます

 
 

実は、この「できないこと」の中には

「必要だと分かってるんだけどな…」というものが

含まれているのです

 

 

そして、取り組んだ方が自分にとって良いことも分かっているのです

 

 

「いつかはやらないといけない」

「必要だと分かっている」

 

ということがあるなら、短時間でも良いから毎日取り組んで、

それを継続することが大事です

 

 

継続すれば積み重なるので、必ずできるようになるのですから

 

 

考え方を変えることは難しいかもしれませんが

自分のことを客観的かつ冷静に観察することはできるのではないでしょうか

 

 

今の自分に、何ができて、何ができていないのかを明確にすること

 

 

そして、それを改善するために何が必要なのかを考えてみましょう

 

 

その必要なことを実践&継続してみましょう

 

 

最初はなかなか変化しないかもしれません

 

 

でも…ある時、一気に変化するタイミングが訪れます

 

 

だから、それまでは継続して積み重ねてみましょうね

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

さて

 

今日もYouTubeを配信しました

 
 
今日は自分の意思を固めて
ここから一歩踏み出すことが大事な一日です

 

 

どんなことに気を付けると良いのか?

 

 

お知りになりたい方は、こちらのチャンネルをご覧ください

 

 

あなたの周りで、今日がお誕生日という方がいらっしゃったら

ぜひ、こちらのYouTubeチャンネルを教えてあげてくださいね

 
 
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

~数字を味方に~
 
CHIHIRO Number Message
数秘術コンサルタント☆堀内千尋

 

*~*~~*~*~*~*~*~*~*

 

CHIHIRO Number Message ☆ LINE公式アカウント

 

CHIHIRO Number Message ☆ 書籍「数字を味方に」

 

 

 

数秘術☆月サイクルセミナーのお知らせ

詳細はこちらからクローバー

 

誰にでも分かりやすく、使いやすいツールとして数秘術の本を出版!

詳細はこちらからクローバー

 

 

 

数秘術コンサルタント☆ほりうちちひろってどんな人?

2019年7月1日:自己紹介

 

 

 

読者登録してね