行って来ました音譜


ライブ・ビューイング目


梅田ブルグ7で録画やったんですが、ゆったりリクライニングシート(劇場もこんな椅子やったらメッチャ見やすいのに)でペプシ片手に、ザハロワ姫のニキヤを堪能いたしましたラブラブ


まずビックリしたのが、映画館なので音が大きいアップ

そして、とーっても良い音で音譜

臨場感いーーーっぱいで、見応えがありました。


幕間の休憩も10分ずつあって、その間は袖でカメラを回してはって、舞台装置の転換、舞台&舞台袖で動いているダンサーさんなどが映っている中、出演者へのインタビューが有ったりと、普段は見られない所が見れて目面白かったですグッド!


ボリショイバレエの見どころの一つはキャラクターダンスやと私は思っているのですが、バヤデールの第2幕は期待以上の迫力で、映像なのですが圧倒されましたラブラブ


後は、やっぱり身分の差がハッキリと出るんやな~って。

ジゼルでも高飛車なバチルダとそうでもない人と演出によって違ったりする事が有るのですが、ボリショイバレエのバヤデールはそういう次元の話ではなく、本来、そういうもの。と感じました。

文化の違いやな~と。


第3幕の影の王国も素敵やったんですが、お揃いの感じはオペラ座の方が有るかと思いました。


それにしても、頭が小さくて、手足が長くって~。


本当に綺麗でしたラブラブ!


良い物見た目


12月は愛の伝説。

1月はくるみ割り人形。


日程の都合で12月は観に行けないのですが、1月のくるみは母と行こうと思っています。


京都に居た時は大阪に出る事はほとんど無かったのですが。

梅田は、思ってたより近かったですひらめき電球



http://bolshoi-cinema.jp/information.html


興味が有る方は是非~。




1416576561023.jpg



C✾Studio

http://chihirostudio.web.fc2.com