昨日も書いたのですが、鞍馬寺で行われている


ウエサク祭 (五月満月祭)


についてネットで検索してみましたひらめき電球

地元やったのに、そんな事やってはったなんて~。

全く知らなかったので、次の機会、もしかして京都に居たら、行ってみたいなーと思ってますグッド!



*鞍馬寺発行のパンフレットから‘参拝心得‘と‘祈りについて‘を紹介されてた方のページからの引用させて頂きます。


2012年ウエサク祭

5月6日(日)

第一部 19時~

第二部 22時~

第三部 第二部に引き続き


この夜は心のなかの善願のうち、いちばん清く大切な願いを1つだけ、心をこめて祈れば聞き届けられるといわれている。


その夜家におられる方々

清潔な器に水を満たして月輪に捧げ、鞍馬山にて祭典のおこなわれている時間に瞑目合掌して心を静め、尊天を念じて自分自身ののぞむきとし生けるすげての魂の平安と共生のために真剣な祈りを捧げていただきたい。



当日鞍馬寺に行かれる方は、第1部が終わると満月にさらされた明水を頂く事ができるそうなので、明水を頂く綺麗な容器を持って行くと良いそうですよひらめき電球


それにしても、心の中の善願のうち、いちばん清く大切な願いって…

何やろう~って考えたら、勿論、今一番かなえたい願いは自分の足の完治なんですが、果たしてそれが一番清く大切な願いなのかDASH!DASH!


う~ん。何か違う気がする…


6日までに考えてみようと思います。



ペタしてね