理科を好きにさせちゃうダンゴムシ先生、

 

 

佐藤ちひろです。

 

 

自己紹介はこちら。

 

 


※今日の記事は虫写真注意です。





 

本日、晴天の中。




カブトムシの幼虫を掘り出しましたよー。








カブトムシ幼虫スポットについた参加者さん。


最初は「こんなところに?」と半信半疑な様子でしたが、


掘り起こすと早速1匹目が。



「いたー!!」爆笑


 

ここからポコポコ10数匹の幼虫が出てきました。







ただねー、ここ、例年30〜50匹くらい出てくるスポットなんですよ。


今年はちょっと不作。






1人2匹まで持ち帰りokのため、


「もうちょっと出てこないかなぁ」


というつぶやきが出てきたところで移動。




こんな時のために、保険としてもう1か所カブトムシスポットを確保していたのです。






そこに移動する前に、


木が分解していく様子を観察してもらおうと、


5年ほど前に伐採された木の切り株の観察を行いました。




見た目は立派な切り株でしたが、


軽く力を入れるだけでボロボロと崩れていきます。



中にはダンゴムシやワラジムシ、クモ、アリなどがちょこちょこ…、



と思ってたら、思いがけず出てきました。



カブトムシ!






…どこにいるかわかります?



ここに、埋まっているのです。



こんな調子で、1匹見つかったらポコポコと、


こちらでも20匹近く出てきました。




みんな、


「どれにしようかな〜、どれが大きいかな〜」


と選べるくらい出てきました。





(おかげで、保険が必要なくなりました。笑)





ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!!



ちなみに、イベントの中で紹介したのはこちらの本。



北海道に住んでる虫好きさんには必携の図鑑です。







⭐︎オマケ⭐︎


帰宅後、晩御飯にオムライスを作ろうと思いまして。


「具は何がいい?ウィンナー?鶏肉?」


って家族に聞いたら、


「エビがいい!」


っていうリクエストがあり。



エビの背わたをとりながら、


「あー、なんか今日こんなの見たなー。」


と思ってました。笑


流石に口には出さなかったけど。笑



 

フォローしてね

 

公式ラインはこちら

 

Facebookはこちら

 

Instagramはこちら