「一日一捨て」でスッキリ!断捨離のススメ | 片付けはダイエットに続く?!ダイエット失敗し続けたアラフィフのミニマル生活

片付けはダイエットに続く?!ダイエット失敗し続けたアラフィフのミニマル生活

ダイエットに失敗し続けたアラフィフのちはやーのです。

ミニマルライフに興味があり、自分に必要なものだけを持つように暮らしていく中で、ダイエットに続く道を発見!?

ここでは、ミニマルライフの始め方や、ミニマルライフをする上でのコツなどを紹介しています。

 

こんにちは、ミニマルライフを目指す

アラフィフ主婦・ちはやーのです。

 

好きなことは、

自分の暮らしを工夫して快適にすることキラキラ

服や料理など、本当に欲しいものは自分で作ったりして、自分らしいスタイルで生活しています爆  笑

 

フォローしてもらえると

嬉しいですラブラブ

 

 

今日は実践している「一日一捨て」についてお話ししたいと思います。

 



「一日一捨て」とは、文字通り毎日、不要なものを一つだけ捨てるという方法です。

 

私はこのアプローチで、徐々に家の中のモノを減らしています。

 

 

捨てる対象は、使用しなくなった服や雑誌、壊れた小物、賞味期限切れの食品など、何でも構いません。

 

重要なのは、毎日続けることです。


「一日一捨て」の利点は数多くあります。

 

 

まず、家がスッキリします爆  笑

 

 

不要なものが減ることで、掃除が楽になり、物を見つける時間も短縮されます。

 

また、本当に必要なものが明確になり、無駄な買い物も減り、自分の好みや価値観が明確になります。

 

 

そして何よりも、心が軽くなります照れ

 

 

不要なモノに囲まれると、無意識にストレスがたまりますムキー

 

が、それを手放すことで、気持ちに余裕が生まれます。


「一日一捨て」はすごくに簡単に始められる方法です。

 

私は毎朝、家事を始める前に、家中を見回して不要なモノを見つけます。

 

そして、その場ですぐに捨てるか、リサイクルやバザーに出すかを決めます。

 

 

それだけ

 

 

最初は少し抵抗があったんですが、慣れてくると楽しくなってくるんですよ。

 

しかも自分の生活を見直す良いきっかけにもなります。

あなたも是非試してみてくださいね。

 

 

 

\ たまには贅沢もいいよね /