パリ在住 ルマリエ千春のブログをご覧いただき、どうもありがとうございます😊

 

留学するときに、一番気になる先生リストです!

私の専門柄、今回は、サクソフォンの先生に限りますが、希望があれば、他の楽器の先生情報も載せていきたいと思っています。その際は、メッセージをくださいね♪


2024年5月16日現在の情報ですが、新しい情報が入り次第、随時変更、更新したいと思います。

まずは、パリ市内、及び近郊のイルド・フランスからです。

CNSMDP  Conservatoire National Supérieur de Musique et de Danse de Paris
パリ国立高等音楽院

Claude Delangle クロード・ドゥラングル(敬称略)

(*ドゥラングル先生は、2024年6月に定年退職されます。)

🆕 遂に新しい先生が決定しました❗️

Nicolas Arsenigvic 

ニコラ・アルセニヴィッチ先生です!

アシスタント講師: Christophe Bois クリストフ・ボワ (2週で1回)



 

CRR de Paris Conservatoire à Rayonnement Régional de Paris

パリ地方音楽院 

遂に新しい先生が発表されました!

Jérôme Laran ジェローム・ララン先生です!

2024年9月から就任


*という事は、12区音楽院に新しい先生が採用されるという事です!


Philippe Portejoie フィリップ・ポルトジョワ

(*ポルトジョワ先生も、2024年6月に定年退職されます。)

Davy Basquin  ダヴィ・バスカン

 

Conservatoire du Centre W. A. Mozart

パリ市立モーツァルト音楽院 (1、2、3、4区合同の区立)

Géraud ÉTRILLARD ジェラール・エトリヤール

Pedro LEITE TEIXERA ペドロ・レイテ・テイグゼラ

 

CMA 5   Conservatoire du 5e Gabriel Faure

パリ5区フォーレ音楽院

Catherine EXBRAYAT キャトリンヌ・エックスブライヤ

 

CMA 6   Conservatoire du 6e Jean-Philippe Rameau

パリ6区ジャン=フィリップ・ラモー音楽院

Chiharu Lemarié ルマリエ千春

Laurent Matheron ローラン・マテロン

 

CMA 7   Conservatoire du 7e Erik Satie

パリ7区エリック・サティ音楽院

Yann Lemarié ヤン・ルマリエ

 

CMA 8   Conservatoire du 8e Camille Saint-Saëns

パリ8区サン=サーンス音楽院

Julien Chatellier ジュリアン・シャトリエ

 

CMA 9    Conservatoire du 9e Nadia et Lili Boulanger

パリ9区ブーランジェ音楽院

Marylou Abdelghani マリルー・アブデルガーニ

Carl-Emmanuel Fisbach カール=エマニュエル・フィスバック

 

CMA 10   Conservatoire du 10e Hector Berlioz

パリ10区ベルリオーズ音楽院

Fabrice Moretti ファブリス・モレティ


* 11区音楽院は、現在、サクソフォンクラスがありません。

 

CMA12  Conservatoire du 12e Paul Dukas

パリ12区ポール・デュカ音楽院

Philippe Portejoie フィリップ・ポルトジョワ

Guillaume Pernes ギヨーム・ペルヌ

Jérôme Laran ジェローム・ララン


CMA13   Conservatoire du 13e Maurice Ravel

パリ13区モーリス・ラヴェル音楽院

Davy Basquin ダヴィ・バスカン

Pascal Bonnet パスカル・ボネ

Joakim Ciesla  ヨアキム・チェスラ

 

CMA14  Conservatoire du 14e Darius Milhaud

パリ14区ダリウス・ミヨー音楽院

Yann Lemarié ヤン・ルマリエ

 

CMA15  Conservatoire du 15e Frédéric Chopin

パリ15区ショパン音楽院

Carl-Emmanuel Fisbach カール=エマニュエル・フィスバック

 

CMA16   Conservatoire du 16e Francis Poulenc

パリ16区プーランク音楽院

Guillaume Berceau ギヨーム・ベルソー

 

CMA17  Conservatoire du 17e Claude Debussy

パリ17区ドビュッシー音楽院

Magali Lemaire マガリー・ルメール

Guillaume Berceau ギヨーム・ベルソー

 

CMA18  Conservatoire du 18e Gustave Charpentier

パリ18区シャルパンティエ音楽院

Philippe Ortega フィリップ・オルテガ

 

CMA19  Conservatoire du 19e Jacques Ibert

パリ19区ジャック・イベール音楽院

Antonino Mollica アントニーノ・モリカ

Jean Luc Sulerzyski ジャン=リュック・シュレジンスキー

 

CMA20  Conservatoire du 20e  Georges Bizet

パリ20区ジョルジュ・ビゼー音楽院

Lucas GAUDIN リュカ・ゴーダン

 

CRR de Boulogne-Billancourt 

Conservatoire à Rayonnement Régional de Boulogne-Billancourt (以下省略)

ブーローニュ・ビヤンクール地方音楽院

Jean-Michel Goury ジャン=ミッシェル・グーリー

 

CRR de Versailles 

ヴェルサイユ地方音楽院

Pascal Bonnet パスカル・ボネ

(2024年9月就任)

 

CRR de Cergy-Pontoise 

セルジー・ポントワーズ地方音楽院

Stéphane Laporte ステファン・ラポルト

(* ジャン=イヴ・フルモー先生は、2022年6月で、定年退職されました)

 

CRR de Rueil-Malmaison

リュイユ・マルメゾン地方音楽院

Daniel Gremelle ダニエル・グルメル

 

CRR de Aubervilliers

オーベルヴィリエ地方音楽院

Livia Ferrara リヴィア・フェララ

Antonino Mollica アントニーノ・モニカ

 

CRR de Saint-Maur Des-Fossés 

サン・モール・デ・フォッセ地方音楽院

Nicolas Prost ニコラ・プロスト

 

その他、パリ近郊で、留学生が勉強しているサクソフォンのクラスがある県立音楽院を紹介します。

 

CRD de Clamart

Conservatoire à Rayonnement Départemental de Clamart (以下省略)

クラマール県立音楽院

Alexandre Souillart アレクサンドル・スイヤール

 

CRD d’Argenteuil

アルジャントゥイユ県立音楽院

Hiroé YASUI-SOUILLART 安井スイヤール寛絵

 

CRD de Bourg-La-Reine

ブール・ラ・レンヌ県立音楽院

Erwan Fagant エルワン・ファガン

 

CRD de Montreuil

モントリュイユ県立音楽院

Jean-Pierre Baraglioli ジャン=ピエール・バラグリオリ

 

CRD de Meudon

ムードン県立音楽院

Luis Maria Gonzalez ルイス・マリア・ゴンザレス

 

ここからは、パリ以外の地方都市の音楽院です。

 

CRR de Lyon 

Conservatoire à Rayonnement Régional de Lyon (以下省略)

リヨン地方音楽院 

Jean-Denis Michat ジャン=ドニ・ミッシャ

 

CRR de Toulouse

トゥールーズ地方音楽院

Florence Lecocq フローランス・ルコック

Thomas Barthelemy トマ・バルテェミィ

 

CRR de Bordeaux

ボルドー地方音楽院

Fabien Chouraki ファビアン・シュラキ

Marc Chisson マルク・シッソン

 

CRR de Strasbourg

ストラスブール地方音楽院

Philippe Geiss フィリップ・ゲイス

 

CRR de Grenoble

グルノーブル地方音楽院

Alexandre Doisy アレクサンドル・ドワジー

 

CRR de Poitiers

ポワチエ地方音楽院

Gilles Tressos ジル・トレソス

 

CRR d’Angers

アンジェ地方音楽院

Jean-Yves Chevaliers ジャン=イヴ・シュヴァリエ

 

CRR de Dijon

ディジョン地方音楽院

Nicolas Woillard ニコラ・ヴォアラール

 


 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

これから、留学を目指す方々の参考になれば、

嬉しいです😊

 

 


 

 

パリ在住ルマリエ千春のブログをご覧いただき、ありがとうございます😊

 

こんにちは😃

2019年のフレーヌ国際音楽アカデミーに

参加して頂いた馬渕麻衣子さんの体験談を

紹介させて頂いと思います!

 

馬渕麻衣子

2019年フレーヌ国際音楽アカデミー参加

名古屋音楽大学サクソフォン専攻出身

岩本伸一先生、亀井明良先生、小串俊寿先生の各氏に師事

image

 

 

個人レッスンの内容

 

⭕️姿勢の矯正、猫背のせいで息をまっすぐ出せていないこと。

⭕️立奏と座奏の姿勢

⭕️呼吸法や腹筋、腹斜筋などの使い方

⭕️スケールや指の形矯正のエクササイズ

⭕️ピアノとの音程の合わせ方など

 

 初めてサクソフォンのレッスンで姿勢を見直されました。

 姿勢が悪い事で、こんなに音色に関わることを初めて知りました。

 また、体幹がないことも影響していることや、指や手の形も指摘されました。キーを押す際、指がキーから離れすぎてしまう癖も矯正して頂きました。

 

室内楽やアンサンブル、オーケストラ

 

デュオや、四重奏などのアンサンブル、そして、素晴らしいピアニスト檜山和子さんに伴奏して頂き、発表会でも演奏させて頂きました。

管弦楽オーケストラでは、テナーサクソフォンで参加させて頂きました。モード先生の編曲と指揮で、弦楽器と共に色々な曲が演奏できて、素晴らしい機会に恵まれました。

フランス人のジュル君とのデュオ

 

 オーケストラの授業

 

 精神面にも変化が ❗️

 

この旅で、千春先輩から、どんなことも前向きに考えることを気付かせてもらいました。私はネガティブ思考のため、いろんなことにクヨクヨしていました。

 

しかし、先輩から、こうなったらいいなと自分の気持ちを思い描いているとそのようになっていくし、気持ちを前向きに持つことでチャンスを掴めるよ!

 

嫌なことはどこにいてもあるけど、終わったことをいつまでも思っていると前へ進めない。まずは自分の考え方を変えるべきだ。と、フレーヌでは毎晩、先輩とそんな話や大学時代の思い出話をしていました。

 

フランスは、日本と違って国自体が音楽や芸術文化を大切にしていることも痛感しました。

 アルプス山脈の大自然の中で、冷房なしで過ごせる夏休み、モンブランの絶景、フランスの田舎を満喫しました。

 

留学の挫折を振り返って

 

 私はフランスに留学された千春先輩に憧れて、自分も留学しようと思い、音大卒業後に留学を試みました。

 しかし、いざパリに住んでみると、アトピー性皮膚炎の持病もあり食べ物が合わず、慣れない生活にストレスを感じるようになり、痒みも日に日に増してしまい、精神的に段々と辛くなっていき、音楽を学ぶことより、生活スタイルが想像以上に辛いと感じてしまい、とうとう断念する形になりました。

 

 今考えると、気持ちの面で『フランスに行きたい!サックスを学びたい!』という気持ちがそこまで強くなく、中途半端な心の弱さが全面的に出てしまったように思います。

 

 今の仕事を辞めてフランスに行く勇気はありませんが、25年ほど前に留学を断念したことが今でも心残りです。若ければ、もう一度挑戦したいと思うことがよくあります。

 

 そんな時、2019年の5月に千春先輩が帰省された際に「フレーヌで講習会するけど、よかったら勉強しに来ない?」と声をかけてもらいました。その言葉に『これだ!!』といつもなら優柔不断な自分ですが、即効、チケットを予約しフランスに向かいました。昔、留学ができなかった悔しい思いがあったため、こんなチャンスはないと、すぐに決断しました。

フランス人の学生達と四重奏で演奏

 

留学や講習会参加を考えている方へ

 

 留学をすることが可能であれば、ぜひ行かれることをお勧めします。音楽だけではなく世界の文化を知ることも人生経験になります。

 

私は留学はできませんでしたが、2週間の講習会だけでも学ぶことが多くありました。

 

その後の私の人生にとって、素晴らしい刺激となりました。一度きりの人生を楽しんでください!

四重奏でのコンサート

 

現在の活動

 中学校教師をしています。吹奏楽顧問として、生徒と共に音楽や吹奏楽を勉強しています。その傍ら、仲間とアンサンブルも楽しんでいます

モンブランの絶景

 

 

2024年のフレーヌ国際音楽アカデミーの詳細も

この記事に載せましたので、

是非ご覧ください!

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

これから、留学を目指す方々の参考になれば、

嬉しいです😊

パリ在住ルマリエ千春のブログをご覧いただき、ありがとうございます😊

 

こんにちは😃

この夏に行われるフレーヌ国際音楽アカデミーのお知らせをしたいと思います!

 

2024年8月3日から17日まで、フランス、サヴォワ地方アルプス山脈にあるフレーヌという街で、素晴らしい講師陣と一緒に音楽を学んでみませんか? 

もし「留学したい!」と思ったらその気持ちを大切にしてください😉

まずは、夏期講習会に参加してみるのがお勧めです!

 

そして、フランスの音楽講習会では、年齢問わず一般愛好家の方も参加資格があります。フランスで素晴らしい講師陣のレッスンを受け、素晴らしい環境で、音楽に没頭できる夏休みの過ごし方って、素敵だと思います。フランス語を学んでいる方には、一層フランス語をリアルで学べる機会ですね。フランス語を学んでいない方も、英語でも大丈夫ですし、不安であれば、通訳もいたします。とにかくこの環境で、どんなレベルの方にも音楽を通して、夢のような夏休みを満喫して頂きたいと願っています。

 

今年は、パリオリンピックの期間と重なっていますが、最寄りの空港はスイスのジュネーブですので、パリの混雑を避け、フランスにたどり着くことができます! 私が、ジュネーブ空港まで、お迎えに行きますので、ご安心ください!

ぜひ、この機会に素晴らしい講師陣のレッスンを受けに来てくださいね。手続きなど全て日本語で対応しますので、安心してお申し込みください。講師陣の詳細も、インスタをご覧ください。

@academiedeflaine

 

🔹会場

フランスサヴォワ地方、標高1600mのアルプス山脈に建立されたスキー場の街で、夏は避暑地として、山登りや様々なスポーツを楽しむことが出来るリゾート地です。

事業家であり、音楽愛好家であるアメリカ人エリック・ボアソナによって、素晴らしい音響のコンサートホール(500席)、音楽家のための宿泊施設、オフィス、練習場などが建設され、音楽を学ぶには、最高の条件です。標高が高いため、夏でも冷房なしで練習でき、とても過ごしやすいです。

 

image

ゴンドラに乗って、モンブラン一望

🔹レッスン
2週間の期間中に、個人レッスンが、2日に1回のペースで全部で6回、各1時間あります。教授によっては、毎日30分などにしている場合もあります。

レッスン日時は、8月4日9時30分の顔合わせの際に、担当教授が決定します。 

image

🔹講師陣

ピアノ

フランソワーズ・ビュッフェ=アルセニジェヴィッチ/ パリ国立高等音楽院元教授 現在、エコール・ノルマル音楽院教授

マラ・ドブレスコ / リール音楽院、カンブレ県立音楽院教授

遠藤 奏恵(かなえ)/ スコラカントロム音楽院教授

メタ・ファディガ / スロベニア音楽アカデミー教授

シャルレンヌ・フロリック / パリ11区音楽院教授

檜山 和子 / パリ16区音楽院教授

イゴール・ラスコ / スコラカントロム音楽院教授

パスカル・ジャン・マリニャン / ボルドー地方音楽院教授

ヴァイオリン

ジョゼ・アルヴァレーズ / パリ国立高等音楽院教授、パリ地方音楽院教授

ブリジット・バラ / リヨン国立高等音楽院教授、ポワチエ地方音楽院教授

コンストンタン・ボグダナス / パリ国立高等音楽院元教授、エネスコ四重奏団

ロディカ・ボグダナス / パリ16区音楽院元教授

シリル・ギ二エ / パリ13区音楽院教授、オルネースーボワ県立音楽院教授

マイア・ラズコ / ヴィオリニスト

アンヌ=マリー・モラン / パリ9区音楽院教授

フローラン・ジゲティ/ パリ国立高等音楽院元教授、パリ地方音楽院元教授、ソルボンヌ大学教授

ヴィオラ

モード・ガスティネル / パリ12区、16区音楽院教授

シリル・ギ二エ / パリ13区音楽院教授、オルネースーボワ県立音楽院教授

チェロ

ギュスターヴ・ブルジョワ / フェルネー・ヴォルテール音楽院教授

ファビアン・ラポー/ パリ12区音楽院教授、ムードン県立音楽院教授

フルート

フローラン・クーザン / セーヴル県立音楽院教授

ラケル・マガラエス / ストラスブール地方音楽院、高等教育機関教授

サクソフォン

ルマリエ千春 / パリ6区音楽院教授

ヤン・ルマリエ / パリ14区音楽院教授

ホルン・金管

ペドロ・メセグエ・マガ二ャ / スペインボルザノ管弦楽団ホルン奏者

ジョスラン・ウイレム / フランス国立管弦楽団ホルン奏者

バスーン

トマ・カンケネル ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団バスーンソロ

クラリネット

セリーヌ・ミイエ / (第1週目)パリ18区音楽院教授、ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団

オリヴィエ・ピエール=ヴェルノー / (第2週目)パリ6区音楽院教授、ムードン県立音楽院教授

声楽

ソフィ・フルニエ / モントロイユ県立音楽院教授

 

 

🔹受講料に含まれる授業やコンサート

1、ピアノ伴奏者との合わせ 

コンクールや発表会に向けて、6回までで1回30分出来ます。ピアノ伴奏は、日本人の檜山和子さんか遠藤かなえさんのどちらかになりますので、ご安心ください。

ピアノ譜は、最低2週間前までには、こちらまでPDFにて送ってください。

2、クラスの発表会

講習会の最終日程8月16日(金)に、各クラスごとに発表会が行われます。

その際に、ソロの曲をピアノ伴奏者とともに演奏できます。

 

3、管弦楽オーケストラの授業

ほぼ毎日17:30から19:00まであります。モード・ガスティネル先生の指揮と編曲で、曲によっては、サクソフォンとピアノも参加できます。8月15日(木)の夜のコンサートに出演できます。

image

オーケストラのコンサート

4、フレーヌアカデミーコンクール 8月14日14: 30

講習会の参加者を対象に、音楽コンクールを行います。参加費無料。優勝者には、500ユーロの賞金と2025年のコンサートに出演する権利が与えられます。

 

5、全てのレッスンの聴講無料。

但し、事前に希望される楽器と先生をお知らせください。

 

🔹選抜コンサート 

8月5、6、8、9、12、13、14、15日で20時開演

先生によって選抜された生徒が出演できます

🔹追加オプション
1.室内楽 : 190ユーロ

ユネスコ四重奏団のヴァイオリン奏者である、コンストンタン・ボグダナス先生のレッスン

2.ピアノアンサンブル=190ユーロ(既に満席、締切)
🔹練習室
期間中、午前8時~夜8時の間、同じクラスの生徒の2名に1室で練習室が割り当てられますので、レッスン時間以外など分担して練習して頂きます。練習室100部屋、ピアノ45台。

🔹管楽器調整

ビュッフェ・クランポン楽器調整技師による楽器調整 無料 (8/3〜9のみ)

一流奏者が顧客のバティスト・フラデ氏

🔹弦楽器調整 

ローレール・エ・シト弦楽器調整技師による楽器調整 無料

🔹ピアノ調律

レッスン室のピアノや練習室のピアノの調律、調整 無料


🔹宿泊・食事
講習会場に隣接したアパルトマンホテルで、2人部屋から6人部屋まで選べます。

部屋には、キッチン、シャワー、トイレがあります。ベッドシーツは、別料金です。

コインランドリー有り。8月3日午後4時にチェックイン、17日10時にチェックアウト。食堂はありませんので、各自で自炊して頂くか、レストランでの食事になります。

近くに、スーパーマーケット、チーズ販売店、食肉店、パン屋さんなどあります。

🔹講習会会場付近の施設や観光

プール、スパ、ボーリング場、レストラン、バー、モンブラン一望までのゴンドラ、フレーヌ湖、テニスなど

 

🔹講習会料金
申込サポート代金 = 30,000円 
(申込手続き、現地サポート)
受講料 = ピアノ:800ユーロ(約14万円)、ピアノ以外の楽器:690ユーロ(約12万円)、声楽: 840ユーロ(約14万円)

宿泊費(期間全日程2週間) 

1、ミニステュディオ(1部屋1名または2名)530ユーロ 

(2名で利用する場合は、一人265ユーロ 約4万3千円

2、ステュディオ・シュッド(1部屋最大4名)600ユーロ 

(4名で利用する場合は、一人150ユーロ 約2万5千円

3、ドゥピエス・シュッド(2部屋最大6名)850ユーロ 

(6名で利用する場合は、一人142ユーロ 約2万4千円

4、トロワピエス・シュッド(3部屋最大6名)1100ユーロ 

(6名で利用する場合は、一人184ユーロ 約3万千円

 

プラン1: 約20万5千円

ピアノの受講料金➕ステュディオ・シュッド➕空港からの交通費往復➕サポート代金

 

プラン2 : 約22万2千円

ピアノの受講料金➕ミニステュディオ➕空港からの交通費➕サポート代金

 

プラン3 : 約18万6千円

ピアノ以外の楽器受講料金➕ステュディオ・シュッド➕空港からの交通費➕サポート代金

 

プラン4: 約20万4千円

ピアノ以外の楽器受講料金➕ミニステュディオ➕空港からの交通費➕サポート代金

 

🔹講習会料金に含まれるもの

受講料、宿泊費、申込みサポート代金

 

🔹講習会料金に含まれないもの

航空運賃、ジュネーブ空港から講習会会場までの交通費、レッスン通訳費、海外旅行傷害保険費、電話代、食事代など

 

🔹レッスン通訳

希望者の方は、1回35ユーロを現地でお支払いください。通訳は、ルマリエ、檜山(ひやま)、遠藤の3人が担当致します。
🔹申込締切日
7月 20日
※但し、クラスの定員に達した場合は締め切られます。

🔹申込金支払い方法

Wise 国際送金の利用

お申し込みの際に、予約金として、サポート代金3万円と講習会費用の頭金230€(約4万円)を支払い頂きます。残金支払いの期限は、7月20日です。

🔹提出書類
1、申込書 2、受講希望曲 3、宿泊施設の希望形態 4、希望する追加オプション

🔹交通手段 

2024年7月26日から8月10日は、パリオリンピック開催中の混雑を避けるため、スイスのジュネーブ国際空港への到着をおすすめします。空港からフレーヌ講習会会場までは、バスかハイヤーにて約1時間です。料金は、30ユーロから70ユーロまで、バスやハイヤーの種類によります。

🔹現地サポート

ジュネーブ国際空港から講習会会場までの送り迎え、(8/3 お迎え、8/17見送り)、初日の先生との顔合わせの通訳、講習会中の連絡、質問等。

🔹短期間のお申し込み

どうしても長いお休みが取れず、1週間しか参加できない場合、第1週(8/ 3から8/9)または、第2週(8/10から8/17)での参加も可能です。その場合は、受講料が規定の半額になります。是非ご相談ください。
🔹お問い合わせ、お申し込み

ルマリエ千春 

milleprintemps75006@gmail.com まで。