地震が発生すると、震源から同時に2つの波が発生します。このうち速く伝わる波をP波、遅く伝わる波をS波といいます。 1. P波…primary(最初の)波。初期微動を起こす波。縦波。 2. S波…secondary(第2の)波。主要動を引き起こす波。横波。 2つの波が観測地点に到着すると、2つのゆれが起こります。

 

詳細は↓

 

 

 

最近、S派がなくて、P派がガツンと来る地下核実験型の振動が多いらしい。

 

中学生は知っていても、大人になると忘れる。

 

っていうか、ワシのようなジジイが中学生の頃は理科で習わなかったな。

 

右ねじの法則だとか、フレミング左手の法則は記憶にあるが、これは習っていない。

 

いつから中学生で教えるようになったのかな?